ビタミン系の女性たち―6人の管理栄養士

個数:
  • ポイントキャンペーン

ビタミン系の女性たち―6人の管理栄養士

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902212006
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0077

内容説明

栄養士が初めて本になった。健康と食をデザインするいきいき女性たち。

目次

できない、しませんを言わない栄養科―鹿児島厚生連病院・油田幸子
『食育』のエキスパートは調理スタッフと共に歩いてきた―鹿児島大学教育学部附属小学校・大内山雅枝
顔が見える仕事を―真愛病院・岩城鏡子
『お前はいい仕事をしているねえ』―鹿児島純心女子短期大学・花木秀子
雨だれ石をも穿つ―特別養護老人ホーム「花神荘」・山口博子
トップランナーはしなやかに―水俣市立総合医療センター・山下茂子
出版を祝う―元鹿児島県教育長・脇田稔

著者等紹介

出水沢藍子[イズミサワアイコ]
奄美大島生まれ。日本ペンクラブ会員。管理栄養士。小説春秋同人。2001年大阪女性文芸賞佳作「木瓜(もっか)」。2000年文学界同人誌優秀賞「還流」。1998年新日本文学賞「マブリの島」。1997年南日本文学賞「グンセイフの夜」。奄美群島振興開発審議会委員、文章教室講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品