出版社内容情報
医療・ヘルスケア、食料・農林水産業、化学品、環境エネルギー、さまざまな分野で活躍するバイオ技術者・研究者の姿を紹介。ビール、醤油、野菜の育種に創薬、化粧品や歯磨きまで。さまざまな企業分野で活躍するバイオ技術者・研究者。人々の生活と直結するライフサイエンスの現場を紹介しながら、学びかたや就職の実際までを解説します。
1章 ドキュメント 生物の力を引き出すバイオ技術者たち
? ビール会社で働く醸造技術者
今川 貴志 さん(キリンビール株式会社)
? 醤油会社で働く醸造技術者
村上 勇介 さん(キッコーマン食品株式会社)
? 種苗会社で働くブリーダー
馬塲 大吾 さん(タキイ種苗株式会社)
2章 バイオ技術者・研究者の世界
■ バイオ研究の歴史
■ バイオテクノロジーの今昔
■ 研究開発の仕事
ミニドキュメント
? 化粧品メーカーで活躍
佐久間 めぐみ さん(株式会社コーセー)
? 化学メーカーで活躍
田力 鉄平 さん(花王株式会社)
? 製薬企業と大学で活躍
秦 猛志 さん(東京工業大学 生命理工学院)
■ 生活と収入
■ 将来性
3章 なるにはコース
■ 適性と心構え
■ 学部・大学院での生活
■ 就職の実際
【Column】 どんな人が博士号をめざすのか
■ バイオを学ぶには
■ 関連資格
● なるにはフローチャート
● なるにはブックガイド
● 職業MAP!
堀川 晃菜[ホリカワ アキナ]
著・文・その他
内容説明
生命現象にはまだ多くの謎が残されており、「生命とは何か?」という大きな謎に迫るのがバイオ研究です。バイオテクノロジーを習得した人たちが就くバイオ関係の仕事には医薬品、食品、化粧品、農業など、私たちの生活に身近なものが多くあります。そんなバイオ技術者・研究者の仕事となるまでの道を紹介します。
目次
1章 ドキュメント生物の力を引き出すバイオ技術者たち(ビール会社で働く醸造技術者―今川貴志さん・キリンビール株式会社;しょうゆ会社で働く醸造技術者―村上勇介さん・キッコーマン食品株式会社;種苗会社で働くブリーダー―馬塲大悟さん・タキイ種苗株式会社)
2章 バイオ技術者・研究者の世界(バイオ研究の歴史;バイオテクノロジーの今昔;研究開発の仕事 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え;学部・大学院での生活;就職の実際 ほか)
著者等紹介
堀川晃菜[ホリカワアキナ]
科学コミュニケーター、サイエンスライター。1986年、新潟県新潟市生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業。同大学大学院生命理工学研究科修了。農薬・種苗メーカー勤務を経て、日本科学未来館科学コミュニケーターとなる。その後、Webビジネスメディアの編集・記者を務め、現在はフリーランス。複数のメディアで科学記事を中心に執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たくちゃん
海星梨
みき
黒とかげ
Eiko
-
- 電子書籍
- EKiss 2021年6月号[2021…
-
- 電子書籍
- 気候変動リスクに内部炭素価格で対処する…
-
- 電子書籍
- 春夏秋冬ぴあ 日帰り遊び2020東海版
-
- 電子書籍
- スピな夫が何言ってるかわからない コミ…
-
- 電子書籍
- ニューカー速報プラス 第44弾 MAZ…