なるにはBOOKS<br> 子どもと働く

個数:

なるにはBOOKS
子どもと働く

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 156p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831513748
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0037

内容説明

社会には、子どもにかかわるさまざまな仕事があります。子どもの誕生から成長に添って支える仕事、育っていく環境を守る仕事、知識や好奇心を豊かにする仕事…。子どもが育っていくためのよりよい社会を考えることは、そのまま誰にとっても暮らしやすい社会をつくることにつながるでしょう。本書では、子どもにかかわる人びとの多様な仕事ぶりやなり方についてくわしく紹介しています。

目次

1章 子どもをとりまく世界と仕事―子どもにかかわる仕事とは
2章 誕生、成長に寄り添う人たち―誕生から小学校入学までの歩みを見てみよう(お仕事拝見1小児科医―子どもたちの命を守る!育ちゆく環境に働きかける(内海裕美さん・吉村小児科医院)
お仕事拝見2保育士―乳児から18歳まで。人の育ちと地域をていねいに見守り続ける(紙屋未央さん・神奈川県川崎市) ほか)
3章 育っていく環境を支える人たち―子どもたちを笑顔にする、こんな仕事(お仕事拝見5司書―豊かな本の世界を、より多くの子どもたちに(児玉ひろ美さん・東京都台東区立中央図書館)
お仕事拝見6クラウン―ホスピタル・クラウン活動を通して子どもたちに笑顔を届けたい(種山浩美さん・日本ホスピタル・クラウン協会) ほか)
4章 子どもにかかわる世界で働くために(適性と心構え―勉強し、知識をつけ、あらゆる経験を糧にして!;知っておいて欲しい、ほかの仕事―自分の特技や才能を活かす道もある ほか)

著者等紹介

木村明子[キムラアキコ]
東京生まれ。大学で教育学を学んだ後、制作会社で「住宅・建築」「食」などの媒体制作にかかわり、フリーランス・エディターに。子ども・保育・教育のジャンルで雑誌原稿執筆や単行本編集などを行う。関連NPO法人の広報サポートを行うほか、2005年に活動を始めた「保育者の専門性研究会“P研”」世話人の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

7
色んな職種の紹介があったが、セラピストとしては療育に関係する職種の紹介が少ないのはちょっと不満。現代は色んな意味で「境界域」のこどもが増えていて療育が決して特殊過ぎる分野では無くなっているので。 職種的にはクラウンが印象的。私がやってる検査や訓練なんかより、彼らの「笑い」の方が余程診療報酬的な価値があると思う。最後の寄稿にあるこどもの感性についての話が良かった。「こどもに関わる仕事をするということは(中略)子どもから様々に学びとりながら自分が失いつつあるものを取り戻すことにつながる」 耳の痛い言葉です。2014/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7878067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品