内容説明
私たちの身近にあるものは、どのようにしてつくられ、私たちの手に届くのでしょうか。このシリーズでは、ものができるまでの流れを探検しながら、そこにかかわる仕事人たちの姿をわかりやすく紹介していきます。この本では、シャンプー・洗顔フォーム・衣料用液体洗剤を探検していきます。
目次
シャンプー(シャンプーができるまで&かかわる仕事人MAP;これがシャンプーだ!;シャンプーができるまでを見てみよう!;シャンプーにかかわる仕事人!)
洗顔フォーム(洗顔フォームができるまで&かかわる仕事人MAP;これが洗顔フォームだ!;洗顔フォームができるまでを見てみよう!;洗顔フォームにかかわる仕事人!)
衣料用液体洗剤(衣料用液体洗剤ができるまで&かかわる仕事人MAP;これが衣料用液体洗剤だ!;衣料用液体洗剤ができるまでを見てみよう!;衣料用液体洗剤にかかわる仕事人!)
著者等紹介
浅野恵子[アサノケイコ]
東京都生まれ。フリーランスライター。医療・福祉系に関する書籍の執筆を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒とかげ
1
うーん。どうも仕事の表面だけをみせられている感じだ。まるで中学生が工場見学をした時のような……。2023/08/30
M
0
「全国中学校進路指導連絡協議会」推薦と書いてあったので、中学生にどんな紹介の仕方をしているのだろう?と読んでみたら、「花王」の中の人の紹介本という感じだった。「花王」に営業をかけている人が担当者を知るために使えるんじゃない?くらい。決して花王さんは悪く無いと思うのだけれど、内容も薄く、これ中学生を侮ってないか?と思うレベルで残念。中学生レベルで「ものづくり」を知るなら、「自動車工場のすべて」を読むほうが絶対良いと思う。 http://book.akahoshitakuya.com/b/44780172712014/03/15