内容説明
おなじみ食材で作る日本人のためのイタリア料理の本。和食党の片岡流ヘルシーイタリアン新作レシピ94点。
目次
和の野菜の滋味を味わう
和の香りと遊ぶ
そば粉にはまる
あえる、ということ
熱々vs.冷や冷やシャキッ!vs.くたくた
さもない食材で作る和風イタリアン
安い素材でピンの味を味わう
片岡家の和食
基本のフォンとソース
著者等紹介
片岡護[カタオカマモル]
リストランテ「アルポルト」オーナーシェフ。1948年9月15日、東京生まれ。工業デザイナーを目指すが、東京芸大受験に3度失敗し、「つきぢ田村」で3ヵ月修業後、’68年、ミラノへ。日本総領事の公邸付きのコックとして5年間勤務しながらイタリア料理やイタリアという国を肌で知る。帰国後、東京・代官山「小川軒」で2年の修業を経て、南麻布「マリーエ」のチーフシェフを6年務める。’83年、西麻布に「アルポルト」を開店。オーナーシェフとして懐石風のイタリアン小皿料理を供するなど独自のイタリア料理を完成させ、イタリア料理ブームの先駆けとなる。現在は西麻布の巨匠として、テレビ、雑誌、各地での料理教室や料理フェアなどでも活躍し、レストランのプロデュースも手がける。著書も多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。