デリスキング下の北東アジア経済

個数:
  • ポイントキャンペーン

デリスキング下の北東アジア経済

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 11時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830952609
  • NDC分類 332.2
  • Cコード C3033

内容説明

「デカップリング」から「デリスキング」へ。グローバル化が進展し国際社会の相互依存が一層深まる現在、新型コロナ禍やウクライナ侵略で世界のサプライチェーンの脆弱性が顕在化。こうした状況で関係国の主導権争いは激化、北東アジア地域の地政学的リスクは増大し「新冷戦」の最前線となるリスクが浮上している。新たな転換期にある北東アジア経済のリスク軽減の動きを調査分析した必読書。

目次

第1章 北東アジアに広がるデリスキングの波―米中競争が促す経済安保の最前線
第2章 尹錫悦政権が向き合う中国―強硬と対話、模索する立ち位置
第3章 韓国経済の脱中国依存じわり―最大輸出相手国で米中拮抗時代に
第4章 世界で暗躍する北朝鮮ハッカー―暗号通貨の奪取工作と韓国の対応
第5章 「脱・中国依存」を模索する台湾経済―頼政権の戦略と課題
第6章 中国の北東アジア地域戦略の変容
第7章 米中「新冷戦」下の中国の朝鮮半島政策
第8章 戦時下で進むロシアの東方シフト―対中国関係を中心に
第9章 北朝鮮の対外経済政策の歴史的変遷―デリスキング時代の生存戦略
第10章 デリスキング時代の日中ビジネス―チャンスとリスクの見極めが大切に
第11章 日韓経済関係のリカップリングに向けて―日韓経済の歴史と課題

著者等紹介

伊集院敦[イジュウインアツシ]
日本経済研究センター首席研究員。早稲田大学卒業後、日本経済新聞社に入社。ソウル支局長、政治部次長、中国総局長、編集委員などを経て現職。ジョージワシントン大学客員研究員などを歴任。専門は東アジアの国際関係、経済安全保障、中国・朝鮮半島の政治経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品