内容説明
エコ家電などの環境に優しい財を意味する「環境物品」に焦点をあて、その意義と実態を定性・定量的に分析した環境物品研究の集大成。
目次
序章 課題と構成
第1章 環境物品の交渉と貿易効果―基本構図と背景
第2章 環境物品交渉の分析(1)―主論点の提示と三つ巴の対立
第3章 環境物品交渉の分析(2)―南北対立の鮮明化と核心への接近
第4章 環境物品交渉の分析(3)―APEC合意とその意義
第5章 環境物品貿易に関する諸概念と仮説の検討
第6章 検証とインプリケーション―「貿易効果」に注目して
第7章 市場の活用に関する覚書
著者等紹介
日野道啓[ヒノミチヒロ]
博士(経済学)。1978年広島県生まれ。1999年中九州短期大学商経学科卒業。2001年九州大学経済学部経済学科卒業。2004年九州大学大学院経済学府国際経済経営専攻修士課程修了。2007年九州大学大学院経済学府経済システム専攻博士後期課程単位修得退学。九州大学大学院経済学研究院助教、九州大学大学院経済学研究院専門研究員、九州大学G‐COE炭素資源学研究拠点学術研究員、九州大学炭素資源学国際教育研究センター学術研究員、鹿児島大学法文学部経済情報学科准教授を経て、鹿児島大学法文教育学域法文学系法文学部法経社会学科経済コース准教授。専攻、国際経済政策、国際環境政策、国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。