内容説明
ケースよりも鮮やかに!ストーリーで映しだされるマネジメントの今。17テーマ38本のストーリーを読めば、組織と社会をもっと知りたくなる。読書と学びの滑走路、企業事例を多数紹介、経営学に興味のあるすべての方に。ゼミやグループ学習にも最適。ディスカッションテーマ「考えてみよう!」の設問付き。
目次
1 企業の理解のために(企業とは何か?)
2 組織からマネジメントを考える(よいチームをつくるには?;活力ある組織をつくるには?;組織は戦略に従うのか?;世界が認める長寿企業とは? ほか)
3 社会から企業のあり方を考える(株式会社は誰のもの?;企業不祥事を予防するには?;新たな資本家とはだれか?;CSRってなに? ほか)
著者等紹介
田中信弘[タナカノブヒロ]
杏林大学総合政策学部教授
木村有里[キムラユリ]
杏林大学総合政策学部教授(2019年4月より中央大学国際経営学部教授就任予定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 山崎博計画と偶然