内容説明
本書は、経営の課題を環境・戦略・組織・実行の次元でとらえ分かりやすく解説。理論を整理し、関係する事例を多く加えてイメージできるように工夫。もし旅をするイメージを自分で描くことができれば、地図が多くの楽しみを与えるように、リアルな事例から生きた学習ができるテキストになっている。入門書として、より使いやすくコンパクトに改訂した第5版。
目次
第1章 企業経営とは何か(企業経営の課題;会社の成立 ほか)
第2章 環境変化の展望(企業の外部環境;産業構造の変化 ほか)
第3章 成長と競争の戦略(市場経済の中の企業;戦略論の展開 ほか)
第4章 組織の設計と管理(組織とは何か;組織の中の人間モデル ほか)
第5章 モティベーションとリーダーシップ(モティベーション理論;リーダーシップ理論 ほか)
著者等紹介
金原達夫[キンバラタツオ]
1946年静岡県に生まれる。1975年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。1988年広島大学経済学部教授。1988‐89年マラヤ大学客員教授。1994年広島大学大学院国際協力研究科教授。2004‐2017年カセサート大学客員教授。2009‐2017年広島修道大学教授。広島大学名誉教授。博士(経営学)。著書に『環境経営のグローバル展開』(共著、白桃書房、2015年、環境経営学会学会賞)、『成長企業の技術開発分析』(文眞堂、1996、中小企業研究奨励賞準賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 山片蟠桃と大阪の洋学