パーソナルファイナンス研究の新しい地平

個数:

パーソナルファイナンス研究の新しい地平

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830949685
  • NDC分類 338
  • Cコード C3033

内容説明

金融のイノベーションやグローバリゼーション時代を迎え、フィンテック、クラウドファンディングなどに象徴されるように、パーソナルファイナンスにかかわる諸問題の研究がますます重要になっている。最近の激動する金融環境の変化を視野に入れ、パーソナルファイナンスにかかわる最重要課題について、イノベーション、グローバリゼーション、金融教育、制度設計の4つの視点からアプローチし、その研究の新しい地平を開く。

目次

第1部 イノベーション(パーソナルファイナンスにおけるイノベーション―マーケットプレイスレンディングの可能性;中国のパーソナルファイナンスにおけるビッグデータの活用;パーソナルファイナンスにおけるマイクロファイナンスの役割と地域産業の育成―マイクロファイナンスを利用して6次化を実施した場合の小規模ワイン・清酒産業の地域における経済効果(北海道のケース))
第2部 グローバリゼーション(日本のパーソナルファイナンスの海外事業の展開;日本のパーソナルファイナンス企業のアジア展開―アコムとSMBCコンシューマーファイナンスのケースを中心に;小売業のアジア市場進出における金融サービス事業とその有効性)
第3部 金融教育(行動経済学に基づく金融教育―大学生から社会人に向けた金融教育の手法と展開;日本の中等教育における金融教育の課題とその解決―学校教育における金融教育の体系化;学校教育における金融教育のあり方―中学校教科書にみる金融の扱い方と方向性)
第4部 制度設計(パーソナルファイナンスの主体をめぐる与信・決済・運用のモデル像と債権法改正・倒産法改正・特別法改正のあり方の視点―フィンテック・クラウド時代の金融グループの内部統制とコンプライアンスの枠組みの将来像;パーソナルファイナンス関連法制における経済合理性―日本とアジア諸国の比較;賃金業法の政策決定プロセスに関する調査研究)

著者等紹介

江夏健一[エナツケンイチ]
早稲田大学名誉教授、パーソナルファイナンス学会理事(元会長)、日本経済学会連合理事長

桑名義晴[クワナヨシハル]
桜美林大学大学院教授、パーソナルファイナンス学会会長、国際ビジネス研究学会常任理事

坂野友昭[サカノトモアキ]
早稲田大学教授、パーソナルファイナンス学会副会長

杉江雅彦[スギエマサヒコ]
同志社大学名誉教授、パーソナルファイナンス学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。