出版社内容情報
起業して働くために必要な最低限の知識・情報・スキルを提示。だれもが起業への第一歩を確実に踏みだすことができるであろう。「起業して働く」ために必要な最低限の知識・情報・スキルを提示。
「雇われて働く」だけでなく、「起業して働く」ことも働くことの意味として大切であり、それがキャリアの選択肢のひとつになる。わが国では起業の推進が依然として大切であるという問題意識のもとに、「起業して働く」ために必要な最低限の知識・情報・スキルを提示している。本書を学習すると、だれもが起業への第一歩を確実に踏みだすことができるであろう。
第1章 キャリアの選択肢としての「起業」
第2章 あなたも起業ができる―事例から学ぶ
第3章 「起業」をうながす推進要因
第4章 起業の主な形態と効果
第5章 起業機会の発見
第6章 起業を実現するための要因
第7章 起業プランの作成
第8章 起業家としてのインディペンデント・コントラクター
第9章 「起業家社会」のための起業支援
第10章 経営学と起業
齊藤 毅憲[サイトウ タケノリ]
渡辺 峻[ワタナベ タカシ]
内容説明
起業戦略から学ぶ新しい経営学。21世紀を生き抜く人びとへのメッセージ!
目次
第1章 キャリアの選択肢としての「起業」
第2章 あなたも起業ができる―事例から学ぶ
第3章 「起業」をうながす推進要因
第4章 起業の主な形態と効果
第5章 起業機会の発見
第6章 起業を実現するための要因
第7章 起業プランの作成
第8章 起業家としてのインディペンデント・コントラクター
第9章 「起業家社会」のための起業支援
第10章 経営学と起業
著者等紹介
齊藤毅憲[サイトウタケノリ]
横浜市立大学客員教授、名誉教授、商学博士。放送大学客員教授
渡辺峻[ワタナベタカシ]
立命館大学名誉教授、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。