通商戦略の論点―世界貿易の潮流を読む

個数:

通商戦略の論点―世界貿易の潮流を読む

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830948220
  • NDC分類 678.1
  • Cコード C3033

出版社内容情報

日本が直面する目下焦眉の通商上の問題を様々な視点から取り上げ、その現状と課題を鋭く考察。日本の通商戦略論の最新版!

内容説明

世界貿易の潮流に大きな変化が生じるなか、日本の通商戦略も大きな転機を迎えている。日本経済再生のカギを握る新通商戦略が目指すべきものとは。アジア太平洋の新通商秩序、新たな通商立国の条件、次世代型の通商課題など、日本が直面する目下焦眉の通商上の問題を様々な視点から取り上げ、その現状と課題を鋭く考察。

目次

第1部 アジア太平洋の新通商秩序(経済連携の潮流と日本の通商戦略;TPPとRCEP:米中の相克と日本;国際制度の標準化と貿易円滑化の促進―MRA協定と貿易コストの関連性;TPP締結後の補償・調整支援措置―日本版貿易調整支援(TAA)導入の意義と課題)
第2部 新たな通商立国の条件(東アジアの生産ネットワーク―域内でのさらなる深化と他地域との結びつき;日本の国際収支:貿易立国から投資立国へ;貿易が雇用・生産性に及ぼす影響;サービス貿易の自由化:現状と課題;アベノミクスと通貨戦争の虚実)
第3部 次世代型の通商課題(アフリカの資源をめぐる貿易・投資と貧困削減;日本における地球温暖化対策の苦悩;世界食糧危機と農産物貿易;日本の食料保障政策:関税から直接支払いへ;日本のエネルギー通商戦略の課題―シェールガス革命への対応)

著者等紹介

馬田啓一[ウマダケイイチ]
1949年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、杏林大学総合政策学部/大学院国際協力研究科教授。国際貿易投資研究所客員研究員

木村福成[キムラフクナリ]
1958年生まれ。東京大学法学部卒業。ウィスコンシン大学経済学Ph.D.取得。現在、慶應義塾大学経済学部教授。ERIA(東アジア・ASEAN経済研究センター)チーフエコノミスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。