目次
1 趣旨説明
2 危機の時代の経営と経営学(危機の時代の経営と経営学―経済・産業政策と経営学史から学ぶ;両大戦間の危機とドイツ経営学;世界恐慌とアメリカ経営学;社会的市場経済体制とドイツ経営経済学の展開―市場性・経済性志向と社会性・人間性志向との間の揺らぎ;戦後日本企業の競争力と日本の経営学;グローバル時代における経営学批判原理の複合―「断絶の時代」を超えて;危機の時代と経営学の再展開―現代経営学の課題)
3 論攷(行動理論的経営学から神経科学的経営学へ―シャンツ理論の新たな展開;経営税務論と企業者職能―投資決定に関する考察;ドイツ経営経済学の発展と企業倫理の展開―シュタインマン学派の企業倫理学を中心として)
4 文献
5 資料
-
- 和書
- 香料の科学 (第2版)
-
- 和書
- 疑惑の日本史 王様文庫