格付け講義

個数:
  • ポイントキャンペーン

格付け講義

  • 黒沢 義孝【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 文眞堂(2007/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 291p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830945762
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C3033

内容説明

日本企業や日本国債の格付けが注目を集め、バーゼル2で格付けが世界標準として使われることになった。本書は投資家をはじめ企業の格付け担当者や大学生等が、公表資料を基にして「模擬格付け」を行い、ムーディーズやR&Iなどの格付けアナリストの見解に迫る手法を示した。早大学生による日本企業6社とアジア2国の模擬格付け実例も掲載。信用リスクの核心に迫る格付け講義のエッセンス。

目次

第1章 格付け概論(模擬格付けが目指すもの;日本企業の格付けの現状と日米格付け格差 ほか)
第2章 格付けの考え方(「格付け」とは何か;格付けが必要な理由 ほか)
第3章 企業格付けの手法(マッチングによる格付け手法;格付け会社による評価の違い ほか)
第4章 ソブリン格付けの手法(ソブリン格付けの概要;ソブリン格付けの手法)
第5章 模擬格付け(模擬格付けの目的;模擬格付けの方法と前提条件 ほか)

著者等紹介

黒沢義孝[クロサワヨシタカ]
1943年、東京都生まれ。北海道大学経済学部卒(北大・経済学博士)、日本開発銀行入行(現、日本政策投資銀行)。同行設備投資研究所主任研究員、米国ブルッキングス研究所客員研究員、日本格付研究所主席審査役、米国ハーバード大学客員研究員・客員教授、アジア経済研究所開発スクール客員教授、英国ケンブリッジ大学客員研究員、ドイツ・ヨハネスグーテンベルグ大学招聘教授等を歴任。日本大学経済学部教授、早稲田大学大学院アジア太平洋センター研究科非常勤講師、NPOフェア・レーティング代表、我孫子市提案型公共サービス民営化審査委員会委員長。専攻は国際金融、企業金融、信用格付け(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品