現代多国籍企業のグローバル構造―国際直接投資・企業内貿易・子会社利益の再投資

  • ポイントキャンペーン

現代多国籍企業のグローバル構造―国際直接投資・企業内貿易・子会社利益の再投資

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 473p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830944284
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C3033

内容説明

国際政治経済学の視点から多国籍企業の構造と運動をダイナミックに描く力作。二十数年に亘る研究成果。

目次

第1部 グローバリゼーションと国民国家(国民国家の形成と変遷;覇権国による組織化とグローバリゼーションの進展;グローバル範疇の基本的特質)
第2部 現代多国籍企業のグローバル構造(現代多国籍企業の全体構造;トランスナショナル度の計測;企業間ネットワークとバックワードリンケージ;アライアンスキャピタリズムの実相)
第3部 多国籍企業の海外投資戦略―国際直接投資の時代(海外直接投資の概念と規定;海外証券投資と海外直接投資の関連と区別―ダニング・ウィルキンス論争をもとに;クロスボーダーM&A旋風とグリーンフィールド投資;覇権国アメリカの国際直接投資戦後55年間の軌跡)
第4部 多国籍企業の貿易活動と企業内貿易(多国籍企業と貿易;アメリカ企業内貿易の特質と趨勢対米直接投資と在米日系子会社の役割―議事製造業投資と逆輸入;アメリカサービス貿易の拡大)

著者等紹介

関下稔[セキシタミノル]
朝日稔。立命館大学国際関係学部教授(世界経済論、国際経済学)。経済学博士。1942年埼玉県生まれ。1965年早稲田大学第一商学部卒業。1972年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。1972年山口大学経済学部講師(75年同助教授)。1981年立命館大学経営学部助教授(83年同教授)。1988年同大学国際関係学部教授(94年同学部長、理事、95年国際関係研究科科長)、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品