茨城の水環境―大学と地域社会のつながりをもとめて

個数:
  • ポイントキャンペーン

茨城の水環境―大学と地域社会のつながりをもとめて

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830943720
  • NDC分類 519.4
  • Cコード C3036

内容説明

21世紀茨城の水を問う!人間の生活にとって最も重要な水環境について、大学、民間、行政が一同に会して考えてみました。そして、21世紀の環境問題への取り組み方の可能性を探ってみました。今、地方国立大学には、地域社会への貢献が求められています。本書は、1地方国立大学である茨城大学が、国際的な視野から生き残り戦略を考え始めた最初の記録です。

目次

第1章 茨城の水環境(総論)(茨城の水環境―本書の概観と読書てびき;今なぜ環境科学なのか? ほか)
第2章 地域の水環境問題と大学への期待(霞ヶ浦をめぐる水環境;霞ヶ浦の水環境を題材とした環境教育の実践 ほか)
第3章 大学は地域の期待にどう答えるか(茨城県の湖沼環境と生物の多様性;霞ヶ浦における農業と水環境 ほか)
第4章 若者達の夢と期待(わたしの環境科学への出発点;わたしは大学でこんな環境科学を学びたい ほか)
第5章 世界からの視点(21世紀に必要とされる新技術―都市・田園との持続的発展の新システムをもとめて;広大な都市城を有する都市の将来構想―ロンドン・オンタリオ市の例 ほか)

最近チェックした商品