• ポイントキャンペーン

現代企業論―経営と法律の視点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830943591
  • NDC分類 335
  • Cコード C3034

内容説明

企業活動や企業経営における法律・ルールの不在や軽視が明らかな事件が多発している今、企業における現実の問題の解決には経営の知識とともに法律の知識が不可欠である。本書は、経営と法律の複眼的な視点から、学際的にその基本的概念と仕組み、役割をできる限り平明に説明した入門書である。

目次

1 経営(経済と経営;産業と経営;経営理念;経営戦略;経営組織と経営管理 ほか)
2 法律(経済社会と法;権利主体と財産権;契約;財産権の保護;企業経営と法 ほか)

著者等紹介

境新一[サカイシンイチ]
1960年東京都に生まれる。1984年慶応義塾大学経済学部卒業。1992年筑波大学大学院修士課程政策・科学研究科(経営システム科学専攻)修了、修士(経営学)。1994年筑波大学大学院修士課程政策・科学研究科(企業法学専攻)修了、修士(法学)。1997年横浜国立大学大学院国際開発研究科博士課程後期(国際開発経営専攻)修了、博士(学術)。この間、1984年~1997年(株)日本長期信用銀行支店長代理・調査役、資金・渉外・システム開発/企画業務を担当。1997年~1999年長銀ビジネスサービス(株)翻訳部嘱託・チーフスタッフ、経済・経営・法律等の英訳和訳チェック業務担当。現在、東京家政学院大学・人文学部(文化情報学科)助教授。2007年成城大学経済学部准教授。専門分野は経営学(経営組織論、国際経営論)、法学(民事訴訟法、商法)。所属学会は組織学会(1992)、国際ビジネス研究学会(1996)、日本ベンチャー学会(1999)、経営学史学会(2000)著書・翻訳・論文にマインドコミュニケーション/オメガ社編『Microsoft Moneyではじめる資産管理』日経BP、1998年(共著)、R.S.キャプラン、A.A.アトキンソン著(浅田孝幸、小倉昇監訳)『キャプラン管理会計』(上)(下)中央経済社、1996年(共訳、第7章担当)。「企業グループにおける紐帯の形成・展開と業績」のテーマで論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品