検査オーダーの読みかたと核医学・PET検査の実際―第一線の診療放射線技師のための

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830642173
  • NDC分類 492.43
  • Cコード C3047

内容説明

CT、MRIが形態画像なのに対し、核医学・PETは血流や代謝を反映した機能画像である。形態画像は理解しやすいのに対し、機能画像はそれぞれの臓器、病気で複雑に異なり、用いる放射薬剤も多く、検査方法もわかりにくい。本書は、群馬大学医学部附属病院で行われている核医学・PET検査を中心にして作成したものである。

目次

1 骨の病変が疑われてオーダーされたとき
2 心臓の病気が疑われてオーダーされたとき
3 脳の病変が疑われてオーダーされたとき
4 腫瘍・炎症の検索を目的にオーダーされたとき
5 呼吸器の病変が疑われてオーダーされたとき
6 腎臓の病変が疑われてオーダーされたとき
7 消化器の病変が疑われてオーダーされたとき
8 甲状腺・内分泌疾患が疑われてオーダーされたとき
9 センチネルリンパ節の検索を目的にオーダーされたとき
10 PET検査をオーダーされたとき
11 PET/CT検査をオーダーされたとき

著者等紹介

遠藤啓吾[エンドウケイゴ]
群馬大学大学院医学系研究科画像核医学教授

松原國夫[マツバラクニオ]
群馬大学医学部附属病院放射線部技師長

大竹英則[オオタケヒデノリ]
群馬大学医学部附属病院放射線部主任技師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品