出版社内容情報
《内容》 シリーズ監修:東京大学教授 幕内 雅敏
《 本シリーズの特徴 》
● 外科手術の際に知っておきたいコツ,陥りやすい落とし穴を,的確なカラー写真と美しいシェーマで解説.
● 執筆者の経験に基づく教訓を大胆に編集.
● 手術手技に限らず,診断から術後管理に至るまで,手術に役立つ実際的知識を満載.
● 簡潔でわかりやすい記述と全頁オールカラーのvisualな誌面.
● レジデントも手術のベテランも,自分の興味とレベルにあわせて,読みたい項目を選んで読める.
《 本書の内容 》
胆道外科医には緊急処置・緊急手術に対応できる判断能力とフットワークの良さが必須であり,さらに胆道癌に対しては長時間の手術に順応できる粘り強さも必要となる.胆道外科に必要な手術および周手術の基本とコツを,多数の写真とシェーマで解説した実践書.
4色刷.
《目次》
I 胆道の外科解剖把握のKnack&Pitfalls
1.肝内区域胆管枝の外科解剖
2.胆道造影からみた肝区域
3.肝門部の外科解剖
4.中下部胆管の外科解剖,胆嚢のリンパ流
II 経皮経肝胆道ドレナージ(PTBD)のKnack&Pitfalls
1.超音波ガイド下穿刺法の実際
2.影像下直達法の実際
3.Multiple PTBDのコツ
4.胆管炎への対策のコツ
5.PTBDの合併症とその対策
III 胆道鏡検査のKnack&Pitfalls
1.PTCSによる診断手枝のコツ
2.PTCSによる治療手枝のコツ
3.PTCSによる合併症対策のコツ
4.経口胆道鏡の適応と実際
5.術中胆道鏡検査
IV 胆嚢結石・総胆管結石の手術のKnack&Pitfalls
1.胆嚢摘出術のコツ
2.総胆管切開術のコツ
3.経十二指腸的乳頭形成術のコツ
4.Mirizzi症候群に対する手術のポイント
5.遺残・再発結石への対応
6.急性閉塞性化膿性胆管炎への対応
7.内視鏡的乳頭切開術のコツと落とし穴
V 内視鏡的胆嚢摘出術(LC)のKnack&Pitfalls
1.術前検査のポイント
2.LCに必要な器具一式
3.気腹法と吊り上げ法の実際
4.総胆管結石へのアプローチのコツ
5.急性胆嚢炎手術のコツ
6.合併症への対応
VI 肝内結石症治療のKnack&Pitfalls
1.治療方針決定法の実際
2.コレステロール結石の取り扱い
3.選択的胆管造影法のコツ
4.内視鏡的切石法の実際
5.胆道再建法のコツ
6.肝切除手技の特徴とポイント
7.再発結石への対応
VII 胆道癌の術前診断のKnack&Pitfalls
1.臨床検査と腫瘍マーカー
2.術前に必要な画像診断の実際
3.超音波による外科的進展度診断のコツ―肝門部胆管癌の局所進展度診断
4.中下部胆管癌の進展度診断
5.肝門部胆管癌の進展度診断
6.尾状葉胆管枝浸潤の診断
7.粘液産生胆管癌診断のポイント
8.比較的早期の胆嚢癌の進展度診断
9.進行した胆嚢癌の進展度診断
10.内視鏡的診断と生検診断の意義と限界
11.血管造影による外科的診断法のコツ
12.MRIによる胆管癌診断の意義と限界
VIII 悪性胆道閉塞患者の術前管理のKnack&Pitfalls
1.経皮経肝胆道ドレナージ(PTBD)後の術前管理の実際
2.減黄不良例への対応
3.障害肝症例への対応
4.ICG検査による肝予備能の評価
5.各種肝予備能評価法の意義と限界
IX 門脈枝塞栓術のKnack&Pitfalls
1.経皮経肝的アプローチの実際(健側穿刺法)
2.経皮経肝的アプローチの実際(同側穿刺法)
3.塞栓術後の肝再生評価法
4.塞栓術後のDoppler US検査の意義
X 中・下部胆管癌に対する膵頭十二指腸切除術のKnack&Pitfalls
1.肝十二指腸間膜郭清のコツ
2.上部胆管の露出と切離のコツ
3,膵切離のコツ
4.上腸間膜動脈周囲神経叢郭清のコツ
5.門脈合併切除再建の適応とコツ
6.胃膵吻合のコツ
7.膵空腸吻合のコツ
8.各種再建法の長所・短所
XI 肝門部胆管癌手術のKnack&Pitfalls
1.肝十二指腸間膜郭清のコツ
2.右葉切除+尾状葉切除のコツ
3.右三区域切除+尾状葉切除のコツ
4.左葉切除+尾状葉切除のコツ
5.拡大左葉切除+尾状葉切除のコツ
6.左三区域切除+尾状葉切除のコツ
7.中央二区域切除+尾状葉切除のコツ
8.前区域切除+尾状葉切除のコツ
9.尾状葉単独切除のコツ
10.門脈合併切除再建のコツ
11.肝門部胆管切除のコツ
12.胆道再建のコツ
XII 胆嚢癌手術のKnack&Pitfalls
1.拡大胆嚢摘出術の適応とコツ
2.S4a,5,6切除の適応とコツ
3.中央二区域切除の適応とコツ
4.拡大右葉切除―肝外胆管合併切除の適応とコツ―
5.拡大右葉切除―肝外胆管温存の適応とコツ―
6.膵頭十二指腸切除の適応とコツ
7.肝膵十二指腸切除の適応とコツ
8.大動脈周囲リンパ節郭清のコツ
XIII 先天性胆道拡張症の診断と手術のKnack&Pitfalls
1.病型分類のポイント
2.結石合併例に対する治療のポイント
3.手術のコツ
XIV 術後管理のKnack&Pitfalls
1.術後一般検査と呼吸循環管理のポイント
2.輸液管理のポイント
3.Doppler US検査の意義
4.胆汁ドレナージカテーテル管理のポイント
5.PPPD後の胃瘻管理のポイント
XV 術後合併症対策のKnack&Pitfalls
1.胆汁瘻
2.腹腔内膿瘍
3.縫合不正
4.腹腔内出血
5.消化管出血
6.肝不全
索引
ワンポイントアドバイス
きわめてまれな胆管の変異
PTBD前に必要な臨床検査
PTBD瘻孔拡張のコツ
胆汁うっ滞と肝ミトコンドリア機能
胆管炎と肝ミトコンドリア機能
PTBD瘻孔の処理
PTCCSの適応と実際
乳頭機能と総胆管結石
AOSCと胆石膵炎
急性胆嚢炎への対策のポイント
Tチューブ挿入のコツ
術中胆道造影のコツ
胆嚢動脈・胆嚢管処理のコツ
術中胆道精査のポイント
神経周囲侵襲と予後
胆管切除断端の病理
胆管コレステローシスと胆管癌
胆道生検の病理診断
閉塞性黄疸と肝再生
胆汁ドレナージと肝再生
胆汁中細菌に対する基礎知識
NOと肝障害
細菌感染と胆汁分泌
胆汁分泌のメカニズム:CO(一酸化炭素)の役割
閉塞性黄疸と肝血流
各種塞栓物質の長所・短所
門脈枝結紮と肝ミトコンドリア機能
門脈枝結紮と肝再生
門脈枝結紮と黄疸肝の再生
門脈枝結紮と拡大肝切除術
PPPDにおけるNo.5,6リンパ切郭清のコツ
PPPDにおける右胃動脈温存の術式と意義
vascular clampと内膜障害
大網パッチ法
消化管再建と消化管ホルモン
ドレナージ法
胆汁ドレナージカテーテルの術中管理
短肝静脈切離のコツ
Arantius管の解剖と切離のコツ
尾状葉門脈枝切離のコツ
虚血再灌流と肝障害
肝切除術におけるドレナージのポイント
胆嚢静脈の解剖
脂質投与と肝再生
門脈血流と栄養管理のポイント
胆汁中HGFと肝再生
膵液ドレナージカテーテル管理のポイント
出血と肝障害
感染と肝障害
肝切除とDIC
コーヒーブレーク
PTCS第一例
引き際の決断
下部胆管癌で肝膵十二指腸切除(HPD)?
5年生存例の術前診断
Dr.Arantius
尾状葉切除成功第一例
肝切+門切のpioneer
手術記録の書き方
16年生存中の胆嚢癌による癌性腹膜炎症例
HPD5年生存例
危機一髪の救命例
目次
胆道の外科解剖把握のKnack & Pitfalls
経皮経肝胆道ドレナージ(PTBD)のKnack & Pitfalls
胆道鏡検査のKnack & Pitfalls
胆嚢結石・総胆管結石の手術のKnack & Pitfalls
内視鏡的胆嚢摘出術(LC)のKnack & Pitfalls
肝内結石症治療のKnack & Pitfalls
胆道癌の術前診断のKnack & Pitfalls
悪性胆道閉塞患者の術前管理のKnack & Pitfalls
門脈枝塞栓術のKnack & Pitfalls
中・下部胆管癌に対する膵頭十二指腸切除術のKnack & Pitfalls
肝門部胆管癌手術のKnack&Pitfalls
胆嚢癌手術のKnack&Pitfalls
先天性胆道拡張症の診断と手術Knack&Pitfalls
術後管理のKnack&Pitfalls
術後合併症対策のKnack&Pitfalls
著者等紹介
幕内雅敏[マクウチマサトシ]
東京大学教授
二村雄次[ニムラユウジ]
名古屋大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。