目次
巻頭言 地球時代を生きる輝かしき詩人よ
論文(噂の機能と内的ユートピア―『最後の物たちの国で』におけるディストピアと疑似ユートピア;“Ran‐gaku(Dutch learning)”and“Oranda‐tsuji(Dutch interpreters/translators)”in the Japanese History of Foreign Language Education)
研究ノート 財務会計と会計監査に関する一考察
授業報告 高校における2年間の英語多読プログラムの成果
論文(『ボートの三人男』におけるユーモアの一考察;作品世界を構築する作家の戦略―W.フォークナーの長編小説『八月の光』における推敲の意味するもの)
-
- 和書
- 絶筆