ポケット図鑑<br> 日本の淡水魚258

個数:
  • ポイントキャンペーン

ポケット図鑑
日本の淡水魚258

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 315p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784829983003
  • NDC分類 487.5
  • Cコード C0645

内容説明

日本の川や湖沼に生息する淡水魚258種類を収録。淡水魚には外見がよく似た種が多いので、誰でも識別できるように、特徴となるポイントを中心に解説。また写真は、成魚を中心に種の特徴をよく現すカットを掲載した。レッドリストのカテゴリーや外来種指定など、淡水魚の保護や理解に役立つ情報も収録。

目次

ヤツメウナギ科
イセゴイ科
ウナギ科
カタクチイワシ科
コイ科
ドジョウ科
ギギ科
ナマズ科
アカザ科
ヒレナマズ科〔ほか〕

著者等紹介

松沢陽士[マツザワヨウジ]
1969年、千葉県生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。水中生物写真家として淡水魚、海水魚、水の生物を広く撮影。水中写真はもちろん、図鑑には欠かせない標本写真も手がける

松浦啓一[マツウラケイイチ]
1948年、東京都生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。水産学博士。1979年に国立科学博物館に就職。専門は魚類学。アメリカ魚類両生・爬虫類学会名誉会員。東京大学大学院理学系研究科教授(兼任)。GBIF(地球規模生物多様性情報機構)副議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

竹田拓郎

0
持ち歩きには最適。内容も詳しい。ただ、ハヤ類とタナゴ類は文一総合出版のハンドブックシリーズを参照した方が良いです。2011/11/16

Genzoh Minamishima

0
カワマスやニジマスも外来生物で、しかも、要注意外来生物だったとは.....子供の頃から釣りで慣れ親しんでいた魚だけに、日本の魚かと思っていた。仕事で川に入ることもあり、色々な生き物を見つけるのだが、知らない魚の名前がこれで判明したので、スッキリした。2019/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4083930
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品