アリハンドブック (増補改訂第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

アリハンドブック (増補改訂第2版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829981801
  • NDC分類 486.7
  • Cコード C0645

出版社内容情報

観察・識別・撮影がすべてわかる,小さなアリの世界を楽しもう!

最も身近な昆虫であるアリを約80種,話題の外来アリを含めて掲載。小さくてなかなか観察できないアリでも,迫力ある生態写真と識別点を明示した標本写真で見分けられる。一覧形式で見やすい検索表のほか,第2版では季節や環境,生態を考慮したアリの探し方や,機材選びから解説する本格的なアリの撮影法を新たに収録。

*******************************************
【本書の特長】
・ アリハンドブック増補改訂版の第2版。記述部分の見直しだけでなく,生態写真は50点以上を差替えています。前回の増補改訂に比べて,より多くの写真差替えとなりました(標本写真も15点差替え)。前付パートはレイアウトを見直し,文字サイズを上げて可読性を高めました。

・ 新しい追加種は普通種からイガウロコアリとヒラタウロコアリの2種,外来アリからはIUCNで侵略的外来種に指定されているツヤオオズアリとアシナガキアリ,環境省が特定外来生物に指定しているハヤシトゲフシアリの3種を加えています。

・ 第2版の大きな改訂ポイントは「アリを探そう」「アリを撮影する」の2つで,各10ページを割いた大きなコンテンツとなります。

「アリを探そう」― 現行版では手薄だったアリの探し方をより詳しく紹介しています。植物(花,蜜,樹木,アブラムシなど)/行列/羽アリ(結婚飛行)/巣などの構造物といった具体的なキーワード別に,どんなアリが観察できるのか,どんな行動をしているのかを豊富な生態写真と共に解説しています。民家の庭でも10種以上のアリは見られますが見どころを具体的に挙げているので,いろいろな種類のアリを見たいと思う読者のニーズに応えられるコンテンツです。

「アリを撮影しよう」― 数々の写真コンテスト(「日本の自然」写真コンテスト[主催:全日本写真連盟])で入賞経験のある久保田氏が,機材選びからていねいにアリの撮影法を解説します。小さくて動き回るアリの撮影は容易ではありませんが,近年主流となっているミラーレス機を活用し,いつ,どのような状況で撮影されたかの詳しい解説と,実際に撮影された迫力ある作例(各種撮影情報あり)と共に,久保田氏のノウハウがふんだんに盛り込まれたページになっています。

【目次】
アリの形態 /アリの生活 /アリを探そう /採集の方法 /飼育の方法 /標本の作り方  /本書の使い方 /アリの亜科の検索
ノコギリハリアリ亜科 /カギバラアリ亜科  /ハリアリ亜科 /サスライアリ亜科 /ムカシアリ亜科 /クシフタフシアリ亜科 /フタフシアリ亜科 /カタアリ亜科 /ヤマアリ亜科 /侵略的外来アリ /アリ簡易検索表 /アリを撮影する
●コラムー アリの寿命 /植物園のアリ  /家屋のアリ  /好蟻性動物  /アリとシロアリ  /用語解説/和名索引/あとがき・参考文献

目次

アリの形態
アリの生活
アリを探す
採集の方法
飼育の方法
標本の作り方
本書の使い方
アリの亜科の検索
ノコギリハリアリ亜科
カギバラアリ亜科
ハリアリ亜科
サスライアリ亜科
ムカシアリ亜科
クシフタフシアリ亜科
フタフシアリ亜科
カタアリ亜科
ヤマアリ亜科
侵略的外来アリ
アリ簡易検索表
アリを撮影する

著者等紹介

寺山守[テラヤママモル]
1958年秋田市生まれ。サイエンスライター。東京都立大学大学院理学研究科客員研究員。専門は昆虫系統分類学、群集生態学、保全生物学。理学博士(東京大学)

久保田敏[クボタサトシ]
1956年東京都中野区生まれ。自然写真家。日本自然科学写真協会(SSP)会員。長年、アリの生態写真撮影に取り組み、専門書から幼児教育書まで幅広く、生態写真を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

134
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。最近あまりアリを見かけなくなりましたが、そこら中がアスファルトやコンクリートで固められて、アリも大変生き辛くなっているのかも知れません🐜🐜🐜 https://note.com/bunichi_books/n/n909197d92c4c2024/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21755556
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。