ゴキブリハンドブック

個数:

ゴキブリハンドブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 01時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 96p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829981726
  • NDC分類 486.4
  • Cコード C0645

出版社内容情報

ゴキブリ嫌いを克服し,ついには「ゴキブリスト」を名乗る著者による,日本で見られるゴキブリ約70種を,雌雄と幼虫,卵鞘まで写真で掲載した初のハンディ図鑑! ゴキブリの生活や,好む環境のほか,見分け方や見つけ方,採取やタイプ別の飼育の方法,標本の作り方まで掲載している。原寸大がわかる一覧ページでは,ゴキブリの意外な小ささに驚くかもしれない。美しい海外のゴキブリは,ゲッチョ先生こと盛口満氏のイラストで一部を紹介した。図鑑パートではその種ごとに見つけやすさ,雌雄の大きさ,おすすめの飼育セットがひと目でわかるアイコン,最新の分布を掲載している。まるでダンゴムシのように丸まって防御姿勢をとるヒメマルゴキブリや,美しい瑠璃色のルリゴキブリなど、ゴキブリのイメージを一変させる写真も満載。種を見分けるためのポイントや見分けに役立つ識別表付き。

内容説明

日本で見られるゴキブリ全種(2022年7月現在)を集めた初のハンディ図鑑が登場!見つけ方、採集の方法、飼育方法まで完全網羅。さぁ、ゴキブリの世界へ!

目次

ゴキブリことはじめ・本書で取り上げたゴキブリ
ゴキブリの生活史・繁殖様式
ゴキブリのからだのつくり
ゴキブリはどこにいる?
ゴキブリの採集方法
用語解説
実物イメージゴキブリ一覧
海外のゴキブリ
飼育方法
標本作成方法

著者等紹介

柳澤静磨[ヤナギサワシズマ]
幼少期からゴキブリが大の苦手だったが、2017年に西表島でゴキブリの魅力に取りつかれ、現在はゴキブリストを名乗ってゴキブリの展示や講演会などを通してゴキブリの魅力を伝えている。磐田市竜洋昆虫自然観察公園職員。ゴキブリ談話会世話役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bugsy Malone

64
100冊を超えるハンドブックシリーズの最新刊はGハンドブック。日本に生息する全てのGを掲載、その数64種以上。詳しい体のつくりに生息環境、採取方法に実物大写真。種別の特徴や発見難易度なども分かりやすく説明されています。著者によると掲載されている写真は可能な限り生体を撮影、如何に美しくGの魅力を引き出せるか撮影アングル等にも苦心したそうです。さぁ!本書を手にいざG採集へ!:;((•﹏•๑)));:2022/09/11

たまきら

35
楽しみにしていた一冊です。カバーをめくると…と、一般人向けのデザインになっていますが、個人的にはババ~ン!と出ていても気にならないんだけどな。自分は全然気にならないんですが、夫が苦手なので去年ゴキブリキャップを設置したところ、クロゴキブリは絶えてしまいました。変わって今年登場したのはフワフワで小さめのチャバネゴキブリ。家族は気づいていません、ぷぷぷ。繁栄していいからね~。…トルキスタンゴキブリ(レッドローチ)が入っているのは自然繁殖しているということかな?図鑑として面白いけど、生態ももっと知りたい!2022/09/07

ふう

14
近年まれにみるおっそろしい本。逆立ちしても万人におすすめは出来ないが1760円の価値は絶対ある。どのページ見ても寒気がするが、特に実物大が一堂に会したページがもう壮観! 敵を知るべしと読んだけど「すごい」としか言えん。このツヤ、このテカリ。ああヤエヤママダラゴキブリのデカさよ。どいつもこいつも今のも動き出しそうで絶対に夜中に一人で読むべからず。いや、真っ昼間の大草原でも危険はある。そこにもヤツらはいる。いつか「ワモンゴキブリだと思ったらトビイロゴキブリじゃん!」と言えるくらい親しみたい…か?私(笑)2023/03/01

とも

9
仕事のたびに開いてたらだんだん怖くなくなってきました 生徒がキャーキャー言いながら見る用に購入しましたが、写真表紙の上にこの写真なしのカバーをかけてくれている配慮、表紙裏表紙の裏面も活用する無駄のなさ、実物大で表示している細かさ等々、書籍として素晴らしいと思います2022/11/01

ナカムラ

5
ゴキブリがいっぱい🪳2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19921090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品