よくわかる佐渡ジオパーク―自然とひとの暮らし

個数:

よくわかる佐渡ジオパーク―自然とひとの暮らし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 22時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784829972397
  • NDC分類 629.414
  • Cコード C0044

出版社内容情報

佐渡は島がまるごとジオパーク! トキが舞う金銀の島の3億年がよくわかる

佐渡島は3億年の歴史があり、トキが舞う金銀の島。この国内2番目に大きな島は日本海最大で、地球活動をまざまざと感じさせられる地形や地層、圧倒されるような巨岩奇岩が島内の随所にあります。2011 年にジアス(世界農業遺産)、2013 年には日本ジオパークに認定されました。
厳しい自然の中で、豊かな生物多様性の恵みを活かして暮らしてきた島の人々の文化。世界歴史遺産登録をめざす佐渡金銀山をはじめ、島内には貴重な歴史的遺構も多数残されています。佐渡ジオパークの魅力と見どころを、地層や岩石・化石、動植物、歴史的遺構と文化的側面から紹介。佐渡島は、島がまるごとジオパーク。佐渡ジオパークへ地球を見に行く旅に必携の一冊です。

内容説明

「日本の縮図」といわれる佐渡ジオパークがよくわかる入門書の決定版。佐渡島3億年、悠久の時を4つのステージに分け、島のなりたちをくわしく解説。トキが舞う大地とともに暮らす人々、佐渡ならではの自然、歴史と文化を紹介。島の各所に見られる「地球活動の痕跡」や、文化遺産である史跡を訪ねるためのジオサイトガイド。

目次

第1章 島の時代 第4ステージ―佐渡島の成り立ち、島と生き物、人の関わり(300万年前~現在)(佐渡島の成り立ち;大地とつながる佐渡の人々の生活 1万年前~現在;生き物たちと大地との関わり 300万年前~現在)
第2章 太古の時代 第1ステージ―佐渡最古の地層はどこからやってきた?(3億年前~1億年前)(佐渡の土台をつくる数億年前にできた古い岩石;化石が語る古生代・中生代;太古の時代の古環境)
第3章 大陸の時代 第2ステージ―激しい火山活動が生み出した佐渡の大地と金銀鉱床(3400万年前~1700万年前)(大地が割れる!大陸縁辺に生じた大断裂;陥没地で起こった空前絶後の火山活動;黄金の島ジパング、佐渡の金銀よもやま話)
第4章 海の時代 第3ステージ―海に沈んでいた佐渡島、日本海の変遷を探る(1700万年前~300万年前)(押し寄せる海日本海誕生(下戸層下部 1700万年前~1670万年前)
離れゆく島々、広がる日本海(下戸層上部 1670万年前~1230万年前)
海底火山活動、深海に噴出した玄武岩(小木(おぎ)玄武岩)(1410万年前~1170万年前)
沖合いバンクと深海時代の到来(鶴子層~中山層 1230万年前~420万年前)
沈降から隆起への変化 反転した大地の動き)

最近チェックした商品