内容説明
本書は、主に日本の寒帯域~熱帯域(北海道知床半島沖~沖縄県西表島)の、海辺から水深70メートルくらいまでで観察できる大型甲殻類のうち、十脚目のエビ類・カニ類・異尾類と口脚目のシャコ類の中から代表的な530種類を収録した。水中で観察される種だけでなく、海岸や干潟などで見られる種も収録した。
目次
用語解説
この本で使用する甲殻類の体の各部の名称
名前を調べるために―科の特徴
エビ類
異尾類・アナジャコ類
カニ類
シャコ類
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヘンリー八世が馬上試合で死んだことは内緒
0
印象に残ったものとして、全身毛だらけで甲殻類には見えない『ケブカガニ』、ドーム状をしていてかわいいカラッパ類、二枚貝を利用して身を隠す『サメハダヘイケガニ』、あざやかな『ピンクスクワットロブスター』、セミみたいな『キタンヒメセミエビ』、ずんぐりむっくりしてウチワっぽい『ウチワエビ』(美味)、フジツボ類は出てなかったけどなんでだろ・・・2014/06/24
paxomnibus
0
3月28日公開の映画『デーヴァラ』、『RRR』のビームを演じたNTRJr.主演。荒ぶる波を越え、巨大鮫を操る海の勇者デーヴァラ。今、力だけが支配する無法の海と大地を舞台に、新たなる伝説が幕を開ける! その前にちょっと海の生物見ておこうかと思って読んだ。カニの種類が想像以上にたくさんあってビックリ。これで『デーヴァラ』に日本近海の甲殻類が出てきてもバッチリだ!?2025/03/17
-
- 和書
- 直前問題集京大化学