吉田松陰の再発見―異国に眠る残影

個数:

吉田松陰の再発見―異国に眠る残影

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829507162
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

黒船への密航を企てた松陰が米国の通訳官に手渡した密書が米国のエール大学に保管されている。この資料の存在をいち早く日本に紹介した著者が松陰の思想と行動、現代的意義をわかりやすく解説。英文による初の松陰伝を書いた英国の文豪スティーブンソン、黒船上で松陰と筆談した通訳官ウィリアムズが教鞭を執ったエール大学、エールの東アジアコレクションで知られる朝河貫一―など多角的なテーマから松陰の再評価を試みる。

目次

第1章 松陰復活の兆し―世界に轟く名声(吉田松陰とエール大学古文書館;獅子吼する獄囚;松陰、黒船上のウィリアムズと対面;漂流、踏海者の光と陰―ジョン万次郎、松陰、音吉、ジョセフ彦;佐久間象山と松陰)
第2章 英国の文豪スティーブンソンの松陰発見(古都エジンバラに集う四人の紳士;YOSHIDA TORAJIRO)
第3章 現代の志士朝河貫一
附論 開国史関係文献解題

著者等紹介

山口栄鉄[ヤマグチエイテツ]
1938年沖縄県那覇市生まれ。「国際琉球学」「欧文日本学・琉球学」を提唱。プリンストン、スタンフォード、エールの各大学を経て、沖縄県立看護大学教授に。バジル・ホール研究会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品