富士見ミステリー文庫<br> マルタ・サギーは探偵ですか?〈6〉オスタスの守護者

電子版価格
¥550
  • 電子版あり

富士見ミステリー文庫
マルタ・サギーは探偵ですか?〈6〉オスタスの守護者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784829164075
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

「僕はバーチを愛しています。そう思って、それが全部で、僕はあの人を守りたいんです」そういう名探偵マルタ・サギーに、怪盗ドクトル・バーチにして女性実業家マリアンナ・ディルベルタの秘書兼運転手兼その他もろもろであるゴブリンのジャックは静かに告げた。「ラン・フェオー様に逢ってみればよろしい。彼もお嬢様を愛しています。勝てる相手ではないと、打ちのめされなさい」蓑崎からオスタスへの帰還したマルタ。彼は、想いを伝えるためマリアンナをデートに誘う。そんな中、マリアンナに求婚者が現れる。彼の名は、ラン・フェオー。新店舗開設のためにオスタスを訪れた宝石王は、一目惚れを公言し、熱烈な求婚を繰り返す。それに対してマリアンナは「貴方が、ドクトル・バーチから宝石・グラスフィールドを守りきれたら結婚する」と、提案するのだが!?探偵と怪盗の恋の行方が、新展開を迎える。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちー

8
おかえりなさいマルタ!!マリアンナと(精神的に)大人になったマルタとのやりとりが前巻を読んでいると特ににまにましてしまう。ここで釣り合うのだと。守られる前のマルタではなく、守る立場となったマルタは大人の醜い部分も直視していく。この『マルタの成長』もこの物語の深みのひとつだと思う。マルタが選んだ選択肢は決して『正解』ではない。『地獄』に堕ちてしまうことも承知済みだ。けれどもなんと潔いことか。ダークサイドなのに、どこか清涼としている。それはマルタに覚悟があるからだろう。本当に神がかった物語なんだけど!2012/05/21

りんご。

6
図書館本。 シリーズ六作目。 次巻で最終巻というのが信じられないです。 ご都合主義でもなんでもいいので、ハッピーエンドであったら嬉しいな、と思ってます。2021/07/28

まろりん

5
戻ってきたこの世界…!だけど、だけどー(泣)リッツが悲しくなってしまうのも分かる気がするよ。でも戻ってきたマルタかっこいいわ。だけど子供のような老人のような微笑みってところで、またうわあああってなってしまう。この巻の最後もすみ兵さんのイラストもあってぐっときてしまう。他にもラン様やオスタスのママやらトーリアスやらサブキャラも魅力的なのがいいですね。色々あるけど負けるわけにはいかないんだマルタ!恋を自覚しだしたバーチも可愛いな。いつもかっこいいor淑女なだけに、マルタ相手にあわあわするところは可愛い。2014/06/14

お豆腐

5
ねぇ僕のかわいい大切なビッチ。お前のファッキンなゲートを開けてよ。←そこはかとなくえっちぃフレーズだと思うのは私だけですかそうですか。まあ、それはおいといて。マルタ、成長したなあ……。マルタの変化に戸惑って途方に暮れてるリッツのかわいいことといったら!マルタが消えて落ち込んでるリッツの気を逸らそうと精いっぱい違う話を振るケイン先輩のいじらしさもイイよね。やっぱノリハラさんの書く人々はきらきらしてるなあ~。さて、次はとうとう最終巻!さっさと読みたいような読み終わっちゃうのがさびしいような……。2012/05/10

かまかり

4
マルタよかったね!二人ともお互いぞっこん過ぎて、もう最初から最後までにやけが止まらない。成長には辛いことは付き物で仕方ないことだけど、7年間の思い出の描写が切ない。それと少年っぽさがなくなってちょっと寂しい。ただその分(マリアンナさんもたじたじの)大人っぽい魅力が増したんじゃないかと。というかバーチ扮装のマリアンナさんが可愛すぎる。今回は我らがママがようやく再登場。文字だけだけど。次で最終巻なのでアウレカも出てくるといいな。あとヘタレだけど、ランには幸せになって欲しい。2012/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/540814
  • ご注意事項

最近チェックした商品