内容説明
恐怖と笑い、幻想とリアリズム、痛烈な諧謔―稀有の文章で自らの世界を紡いだ百〓文学を新編集で網羅。
目次
ノラや(ノラや;ノラやノラや;ノラに降る村しぐれ;朝雨;門の夕闇;田楽の涙;草平さんの幽霊;一本七勺;列車食堂の為に弁ず;放送初舞台;鯉の子;第7囘摩阿陀会;御慶六年;八代紀行;千丁の柳)
東海道刈谷駅(神楽坂の虎;猫の耳の秋風;けらまなこ;支離滅裂の章;浦づたひ;彼岸楼;三会覚え書;君ケ代のたんま;皇太子の初幟;お膳の我儘;つもりの遣り繰り;す;我が酒歴;昼はひねもす;駅の歩廊の見える窓;臨時停車;東海道刈谷駅)
感想・レビュー
-
- 和書
- 教養としての西洋建築