できる上司のZ世代をモンスターにしない言葉

個数:
  • ポイントキャンペーン

できる上司のZ世代をモンスターにしない言葉

  • 大野 萌子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ビジネス社(2025/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828427034
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

うまい褒め方vsへたな叱り方。
具体的エピソードと事例が満載!

「前もミスしたよね」 
  ⇒「一緒に対策を話し合おう」
「君たちの話はわからないな」
  ⇒「その話、教えてくれる?」
「もっとできると思ってたのに」
  ⇒「あなたならきっとできる」
そして魔法の一言は「助かったよ。ありがとう」

Z世代ができるまで~時代背景と頭の中~/「失敗をしたくない」Z世代
リアルな現実を生き、夢は仮想世界へ/困ったときのトラブル対応術~上司の抱える10の疑問~
仕事をもっと任せたいとき/権利ばかりを主張してくるとき
ハラスメントは怖くない/相談には「答えない」のがコツ
Z世代との交流には、ランチか飲み会か/タメ口や作り笑顔はNG?
残業の規定はきちんと守らせる

あなたは不適切な発言で損をしていませんか?
言い方ひとつで環境は変わり、会社内のコミュニケーションは楽になります!
実戦的な「言い換え」で難局を乗り切ろう!

Z世代の特徴や本音を踏まえ、新しい仲間として信頼関係を築く。
それが上司の重要な仕事です。

内容説明

Z世代の特徴や本音を踏まえ、新しい仲間として信頼関係を築く。それが上司の重要な仕事です。うまい褒め方vsへたな叱り方。具体的エピソードと事例が満載!

目次

1章 Z世代ができるまで~時代背景と頭の中~(オーダーが間違っていても何も言わない?;時代とともに、世代の様相も変わる ほか)
2章 困ったときのトラブル対応術~上司の抱える10の疑問~(ほめるとき・叱るとき;主体性をもってほしいとき ほか)
3章 Z世代を心強い味方にする方法(あいさつはどちらから?;指示がないと動けない? ほか)
4章 信頼されるリーダーになるために(リーダーシップとは何か;部下が苦手なタイプだったら ほか)
5章 関係作りに役立つ会話術(“レベル1”あなたの一言、大丈夫?;“レベル2”もっといい言い方に変えてみよう ほか)

著者等紹介

大野萌子[オオノモエコ]
公認心理師、産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士、一般社団法人「日本メンタルアップ支援機構」代表理事。企業内カウンセラーとしての長年の経験を活かし、社内コミュニケーション、ストレスマネージメント、ハラスメント対策を専門とする。内閣府をはじめ、大手企業、大学などで6万人以上に講演、研修を行ってきた実績を元に、テレビ、ラジオ、新聞などのメディアでも活躍。『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』(サンマーク出版)はシリーズ51万部超のベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
Z世代の特徴:デジタルネイティブ SNS文化 失敗回避 安定志向 親ガチャ影響 現実主義 職場での対応:フィードバック重視 明確な指示 質問の促し 具体的な褒め方 期待管理 小さな成功体験 信頼関係構築 コミュニケーションの工夫: 誠実な態度 透明性 尊重と共感 ポジティブ表現 役割の明確化 育成と指導:経験を積ませる 仕事の意義伝達 自主性促進 ミス許容の文化 成長機会提供 継続的な教育 成功体験の共有 世代間ギャップの理解:価値観の違い 柔軟な対応 世代間対話 未来志向 社会変化の理解 企業文化適応2025/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22395372
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品