伝説の名言タクシー一期一会の物語―大阪で生まれた“人生の奇跡”

個数:

伝説の名言タクシー一期一会の物語―大阪で生まれた“人生の奇跡”

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月27日 08時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828426440
  • NDC分類 685.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

シンガーソングライター・神田莉緒香さん(元Goose houseメンバー)推薦!
「私は最高に運がいい。あの日の出会いは、今も、これからも私に心を運んでくれているのだから」


作家ひすいこたろう氏の師範代として
活動してきた著者が、タクシードライバーとして
繰り広げる悲喜こもごもの出会いをつづった感涙の実話

あなたはどんな思いでタクシーに乗りますか?
あなたがそのタクシーを降りるとき、
心温まる幸せな気持ちになれる、
ある伝説のタクシーが大阪の街を走っていました。
そのタクシーの名は「名言タクシー」。
タクシーという一期一会の空間が思いがけない出会いとなり、
まるでドラマのワンシーンのように繰り広げられていきます。
この物語は、読む人を幸せにする奇跡のような実話です。

内容説明

あなたはどんな思いでタクシーに乗りますか?タクシーという一期一会の空間が思いがけない出会いを生んでいきます。作家ひすいこたろう氏の師範代として活動してきた著者、感涙の実話。

目次

1 喜び お客さんの笑顔とともにタクシーは今日も走る(奇跡のお客さん;名言カード誕生 ほか)
2 驚き タクシーに乗車する刺激的な人たち(四天王寺のおばあさん;コワイおじさん ほか)
3 悲しみ 人の数だけ悲しみがある。そんな僕だって…(繁華街のやさしい親子;涙の美人 ほか)
4 日々 人は誰かの支えによって生きている(仲間;営業所長 ほか)
5 人生 僕が気づいた幸せの探し方(「ありがとう」を何度も口にする;「心通り」に意識を傾ける ほか)

著者等紹介

おのまこと[オノマコト]
仕事を突然クビになるなど、人生のどん底にいたある夜、偉人の名言を読めば元気が出るかもしれないと開いたノートパソコンで、ひすいこたろう氏の「名言セラピー」というブログを読み、心を打たれる。その後、2009年よりタクシードライバーを始める。タクシーの乗客に名言カードをプレゼントする「名言タクシー」としてテレビで紹介されるなど話題に。2013年にひすい氏より師範代に任命され活動をともにする。2017年にタクシードライバーを退職。その後は、ツアードライバーなどをやりながら、2023年まで活動後に師範代を卒業。現在は講演会など、新しい道へ向かっている。本書は初めての著著となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

79
私は臍曲がりなのか、美談というのが好きではない。しかしこの美談の本は良かったと感じた。著者のタクシー運転手が「名言セラピー」というブログで心を打たれる。そして著者も同じことをタクシーで降りるときにお客さんに始める。悲しんでいる人、困っていそうな人、朗らかな人他。タクシーの仕事は人との仕事だ。40年前ごろ私はタクシーに乗る機会が多い仕事をしていた。タクシーの中で面白い会話や、優しい人、都会で3度も駅で同じ運転手の車に乗ったことなど思い出が多かったので尚更楽しむことができた。図書館本2025/08/21

やいっち

49
タクシーものは何冊となく読んできた。どうにも評価し辛いものばかりだったが、本書は著者(タクシードライバー)さんの前向きで積極的な、何か事があると見て見ぬふりはできない性分がにじみ出ていて好感が持てた。著者の人柄が稀有な方だと気付かされる。客に自作の名言をメモして渡すなんて吾輩には到底真似のできない行動派でもある。ひたすら感心。出版社の内容案内にある「タクシーという一期一会の空間が思いがけない出会いとなり、まるでドラマのワンシーンのように繰り広げられていきます。」というのは納得できた。一読をお勧め。2025/11/19

akiᵕ̈

19
ひすいさんの師範代として、ひすいさんの講演会には必ずこの方がいた。わたしも数回お会いしているけれど、まさか書籍を出すまでになるとはあの頃には想像もしていなかったよ!タクシードライバーとして大阪の町でご乗車された方達との一期一会の話の数々。名言カードを渡していく中で、そこには乗せた人とドラマが生まれ、励ましたつもりが逆に自身が気づきを得る事もありそれが成長に繋がり、数々の奇跡をも起こしてきている。ひすいさんの本に救われ追っかけをし常に側にいただけあって、物の見方はバッチリ。ご本人とても素直な方なのが窺える。2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21983967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品