中国は嫌々ながら世界覇権を握る―China will Unwillingly Gain World Hegemony

個数:
  • ポイントキャンペーン

中国は嫌々ながら世界覇権を握る―China will Unwillingly Gain World Hegemony

  • 副島 隆彦【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • ビジネス社(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784828425849
  • NDC分類 302.22
  • Cコード C0036

出版社内容情報

11月29日、キッシンジャーの死で、
世界はどう変わるのか?
米中の対立と核戦争の可能性は?

国家分裂するアメリカに未来はない!
台湾を静かに飲み込み、中国は世界一の大国となる!
半導体敗北、低賃金、GDP4位転落の
日本はディープステイトに食い尽くされる前に、
今すぐアジアへ回帰せよ!

なぜ、中国政府はジャック・マー(アリババ創業者)も碧桂園社長も逮捕しないのか?
西側メディアも認めざるを得ない、「中国経済崩壊論」の大ウソと、
「賃労働と資本家の永遠の対立」を乗り越え独自の道を切り開く
中国の未来像を徹底解説!

私が、この本で描きたかったことは、
中国がもうすぐ次の世界支配国になる。
アメリカ帝国は早晩崩れ落ちる。
そのとき中国人は、どういう新思想で
世界経営をするか、という課題だ。

内容説明

なぜ、中国政府はジャック・マー(アリババ創業者)も碧桂園社長も逮捕しないのか?西側メディアも認めざるを得ない「中国経済崩壊論」の大ウソと、「賃労働と資本の永遠の対立」を乗り越え独自の道を切り開く中国の未来像を徹底解説!国家分裂するアメリカに未来はない!台湾を静かに飲み込み、中国は世界一の大国となる!半導体敗北、低賃金、GDP4位転落の日本はディープステイトに食い尽くされる前に、今すぐアジアへ回帰せよ!

目次

第1章 中国が嫌々ながら世界覇権を握る理由(目の前に迫るアメリカの没落;アメリカはもはや核ミサイルを打てない ほか)
第2章 中国はマルクス主義と資本主義を乗り越える(中国は自分たち自身の過去の大失敗を恥じている;〓[U6]{9127小平とY=C+I ほか)
第3章 中国と中東、グローバルサウスの動き(ハマスを作ったのはCIAである;パレスチナの若者はハマスに騙されて死んだ ほか)
第4章 台湾は静かに中国の一部となっていく(ムーニーの勢力にヘイコラする日本;何よりも台湾人は中国人である ほか)
第5章 中国経済が崩壊するという大ウソ(ファーウェイMate 60 proの衝撃;中国の勝利に終わった半導体戦争 ほか)

著者等紹介

副島隆彦[ソエジマタカヒコ]
1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを経て、政治思想、法制度論、経済分析、社会時評などの分野で、評論家として活動。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本初の民間人国家戦略家として、巨大な真実を冷酷に暴く研究、執筆、講演活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

九曜紋

8
飯山陽氏の著書を読んで、改めて副島隆彦の思想の核心が分かった。副島は飯山氏がいうところの「あっち側の人」、つまりは左翼、しかも極左なのだ。実際、副島は学生時代には極左思想に傾倒している。そんな人に本書は「反共右翼」と「穏やかな保守派」の間に楔を打つことが目的、と言われてもなあ。因みに私はロシアも中国も嫌いだから反共右翼になるのだろうが、副島の言うような統一教会シンパではない。中国による台湾侵攻などない、ハマスはアメリカが作った等、あっち側の言い分満載。但し、副島の書く本は面白いのも事実で、そこがまた困る。2023/12/19

ランラン

7
何ともえ?っと驚くタイトル。昨年から経済的に破綻が見えてきた中国経済。果たして米国に代わって世界覇権を握る力があるのかどうか疑問符はつくがその根拠は何だろうか。米国の失策が続くことがその根拠なのか?半導体戦争に勝った中国とされているが本当にそうなのか?技術大国にはなれないと述べながら説得力に欠ける。中国は過去の失敗で学んでいるから覇権は転がり込んでくるというロジック。2024/02/22

MICKE

7
この本ただ1冊に、世界情勢の真実が詰まってる。2024/02/20

Yoshihiro Yamamoto

4
B+ 「トンデモ本」と切って捨てるのは簡単だけど、どこかに真実があるような気がして、ついつい読んでしまう。だんだん、こちらの頭が侵されてしまうのか…あるいは真実なのか。ウクライナ戦争、ガザ戦争を見ると、どうも英・米が裏で糸を引いているような気がする。日本に大量破壊兵器を平気で落とせるメンタリティを持っている国だもんね。一党独裁の中国は好きではないが、「我々アジアの民は、一党独裁後の中国とはもっともっと関係性を深めて、アジアを中心とした国際秩序を築いていかなければならない」と思わせるような一冊だった。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21646408
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。