空き家のコタエ―資産を活かす新しい投資術

個数:
  • ポイントキャンペーン

空き家のコタエ―資産を活かす新しい投資術

  • 大河 幹男【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ビジネス社(2023/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828425092
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

中野晴啓セゾン投信会長推薦!「空き家は大河社長に託しましょう」

ボロボロの空き家が所有者負担0円でシェアハウス、満室のアパート、カフェ、バル等に生まれ変わる! 
やっかいな実家をお宝に変える方法をわかりやすく紹介。
実家の「これから」に困っている方必読の書。

◇リノベーションに費用をかけられない
◇住む予定の家族はいないが、想い出のつまった実家を壊すには忍びない
◇高額の固定資産税は払いたくない
◇築数十年の実家を相続するのは気が重い
こんなお悩みがスッキリ解消!

内容説明

やっかいな実家をお宝に変える方法をわかりやすく紹介。

目次

第1章 あなたの実家、空き家になったらどうします?(それ、空き家になりますよ;そもそもなぜ空き家が増えるのか ほか)
第2章 実家じまいの準備とアキサポという選択(知っておきたい実家じまいの基礎知識;空き家の活用法)
第3章 空き家活用事例集1 生活スペースへのリノベーション(戸建て;シェアハウス ほか)
第4章 空き家活用事例集2 事業用途へのリノベーション(店舗カフェバル;店舗ケーキ店 ほか)
第5章 空き家事業を始めたワケと空き家の未来(最初の仕事は商社マン;マンションデベロッパーの世界に ほか)

著者等紹介

大河幹男[オオカワミキオ]
株式会社ジェクトワン代表取締役。三重県出身。成城大学卒業後、大手製鉄会社系商社から大手デベロッパーを経て、2003年に創業した株式会社レアルシエルトの専務取締役に就任。創業から5年間で飛躍的な業績を遂げたが、リーマンショックの煽りを受け民事再生申請することに。その後再起を図り、09年に株式会社ジェクトワンを設立。世の中に真に望まれる不動産事業に取り組むために、単一ではなくマルチカテゴリーの不動産事業を展開。16年より、従来の空き家事業とは一線を画した社会問題解決型の空き家活用サービス「アキサポ」をスタート。売却・解体とは異なる第3の選択肢として「活用」を提案し、手放さずに収益化させる三方よしの空き家活用サービスを展開。事業開始以来、TBS系列「がっちりマンデー!!」やテレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」など数多くのTV番組で紹介され、のべ約200件もの空き家を解決に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

呑司 ゛クリケット“苅岡

0
不動産屋に対するネガティブな印象を払拭することは出来ないことなのかもしれない。アキサポが良い会社だったり、信頼を得るためNPOをつくったりすることでブランディングの努力をしていることが分かる。新築至上主義、相続空き家、資産価値、エリア調査、地域貢献、街なか再生などが面白く読めた箇所。最後にある「預金バカ」ならぬ「空き家バカ」の指摘は多くの日本人に刺さる言葉だと思う。2025/02/03

ゼロ投資大学

0
日本ではすごい勢いで少子高齢化が進み、空き家も増え続けている。空き家が放置されると、景観の悪化を招いたり犯罪に利用されたりする恐れがあるので、できるだけ有効活用されることが望ましい。売却する場合は、建物がある状態で売却と更地にして売却のケースがあるが、どちらにもメリット・デメリットがある。賃貸に出して家賃収入を得るのも有力な選択肢だろう。2024/04/20

たっちゃん

0
アキサポという実家処分の選択肢、参考になりました。2023/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20838822
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品