新型コロナウイルスは世界をどう変えたか―21世紀大不況で資本主義が崩壊する

個数:

新型コロナウイルスは世界をどう変えたか―21世紀大不況で資本主義が崩壊する

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828421988
  • NDC分類 333.6
  • Cコード C0036

内容説明

2020~2021年、絶望と希望のシナリオを読む!

目次

第1章 どっちが怖い?溶解する妖怪か危機をあおり立てる人たちか
第2章 「豊かな国」の貧しい人々に犠牲が集中する
第3章 「これは戦争だ!」「でも、第二次大戦中でさえバーは開いてたぜ」
第4章 「微生物戦争」は大不況のきっかけだが、真因ではない―資本の自己増殖衝動が、ウイルスの自己複製衝動に負ける!
第5章 2020~21年を大底とする21世紀大不況によって資本主義が消滅する―大規模製造業全盛期のプラス要因(石油資源・積極投資・金融市場)が、すべてマイナスに転ずる
第6章 21世紀大不況で何がどう変わるのか?大衆がエリートに勝ち、烏合の衆が組織に勝つ!

著者等紹介

増田悦佐[マスダエツスケ]
1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、HSBC証券、JPモルガン等の外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストなどを務める。現在、経済アナリスト・文明評論家として活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

14
著者が言う事も一理あり。日本でなぜ、亡くなった人が肥満だとか、疾患を持ったいた人で何代と言う統計を言わないのでしょうか? そうすればおのずと肥満だから標準にしようと意識改革をしていくのではないでしょうか。それと免疫を作る日頃の意識、健康が大切であればそれほど心配する事ではないのでは。どちらにしても、これから大きく事態が変わっていくのは間違いないでしょう。2021/03/13

templecity

12
近年の感染症に対して、今回のコロナウイルスの対応は余りに大げさであると著者は説く。ロックダウンなどで経済へのインパクトは余りに大きい。重症化するのは既往症を持っている高齢者は肥満体質である。全員を入院隔離するのではなく、症状の軽いものは免疫をつけさせる方が良い。危機を煽るのはビルゲイツが後押しする医療業界だと言う。入院隔離をする方が高額の医療収入がある。国民皆保険制度が無い米国ではそうだ。またキリスト教圏では、衛生意識が低い。入浴をしないで無臭であることを自慢する。(続きあり) 2020/09/27

アルミの鉄鍋

3
★3 日頃の手洗いうがいの習慣ってとても大事な事だったんだなぁと思った。怖いのはインフルエンザか?インフルエンサーか?は、少し笑ったけど、知識が浅はかな人ほど、YouTubeやテレビのワイドショーを信じちゃってデジタルエコチェンバーの様に力が広がるから落ち落ちしてられない。なんともソワソワする時代になったなぁと思う。2020/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16058157
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品