対話 日本および日本人の課題

個数:

対話 日本および日本人の課題

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 02時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 292p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828420455
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

内容説明

言論界二大巨匠による白熱討論!その言論で何度も日本を救った二人は何に共鳴し、何で対立したのか―強く生きるヒントがここにある。

目次

第1章 敗北史観に陥った言論界
第2章 自由で教育は救えるか
第3章 ドイツの戦後と日本の戦後
第4章 国賊たちの「戦後補償」論
第5章 日本は世界に大東亜戦争の大義を説け
第6章 教科書をモミクチャにしたA級戦犯たち
第7章 「朝日」「外務省」が曝け出した奴隷の精神
第8章 人権擁護法が日本を滅ぼす

著者等紹介

渡部昇一[ワタナベショウイチ]
上智大学名誉教授。英語学者。文明批評家。1930年、山形県鶴岡市生まれ。上智大学大学院修士課程修了後、独ミュンスター大学、英オクスフォード大学に留学。Dr.phil.、Dr.phil.h.c.(英語学)。第24回エッセイストクラブ賞、第1回正論大賞受賞。2017年、逝去

西尾幹二[ニシオカンジ]
1935年(昭和10)生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒、同大学院文学修士、同大学院文学博士。電気通信大学名誉教授。評論家・思想家。2015年春、瑞宝中受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

軍縮地球市民shinshin

13
保守派の2大論客の対談集だが、渡部氏没後の出版。両者の意見が一致していない点も結構あり、それを「解説」で西尾氏がいちいち指摘している。渡部氏のお嬢さんが巻末でそれに対して、西尾氏の渡部氏理解に異議を呈しているのがおもしろい。2018/11/23

鉄人28号

6
☆☆☆ 渡部昇一と西尾幹二の対談集。渡部氏逝去後三回忌を前に出版されたもの。「敗北史観に陥った言論界」「自由で教育は救えるか」「ドイツの戦後と日本の戦後」「国賊たちの戦後補償論」「日本は世界に大東亜戦争の大義を説け」「教科書をモミクチャにしたA級戦犯たち」「『朝日』『外務省』が曝け出した奴隷の精神」「人権擁護法が日本を滅ぼす」の8つのテーマから成る。巻末に、西尾幹二の解説と渡部昇一の長女、早藤眞子氏の回想が掲載されている。2018/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13159943
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品