負けない会社のつくり方―組織も商品も驚くほど改善する「みんなの共有力」 あきらめるのは、まだ早い!

個数:

負けない会社のつくり方―組織も商品も驚くほど改善する「みんなの共有力」 あきらめるのは、まだ早い!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 21時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828415727
  • NDC分類 336
  • Cコード C0036

内容説明

なぜか儲かっている会社には活気があります。そんな活気のある会社には「戦略」があり、戦略を利益に変える「仕組み」があります。さらにその仕組みの軸には、上手な「教え方」があります。そのエッセンスを盛り込んだのが、本書です。

目次

第1章 業績が上がらない本当の理由(なぜ、努力しても業績が上がらないのか?;戦略が間違っていると業績は上がらない ほか)
第2章 会社をリエンジニアリングする(戦略・戦術・戦闘;戦略1 時流適応 ほか)
第3章 業績アップの仕組み作り(商品―何を売るかではなく、誰に売るか;商品―商品作りは競合調査から ほか)
第4章 共有化と一体化の仕組み作り(理念・行動指針の共有;ビジョンの見える化と浸透 ほか)
第5章 人に依存しない仕組み作り(人に期待はするが依存しない;社長が仕組みを作る ほか)

著者等紹介

斉藤芳宜[サイトウヨシノリ]
(株)船井総合研究所チーフコンサルタント。1974年福井県生まれ。神戸大学経営学部卒。中小企業診断士。NTTでIT関連の新規事業立上げのチームリーダーを経て、船井総研に入社。現在はソフトハウスチームで、特に即時業績アップにつながる戦略提案をメインとするIT・ソフト開発会社の専門コンサルタント。「答えは現場にしかない」という信念の下、年間250日以上を現場での調査と業績アップ支援に充てる。全国のソフトハウス経営者を組織化し、オンリーワン高収益企業の輩出を目指す勉強会「ソフトハウス経営研究会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品