新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 319p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828415291
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0076

内容説明

日本一MJにくわしいミュージシャン・西寺郷太(ノーナ・リーヴス)が27年間の研究成果を余すことなく記す。

目次

第1章 MICHAEL JACKSON1958‐1968―「ゲイリー・インディアナ」期
第2章 MICHAEL JACKSON1969‐1975―「ザ・ジャクソン・ファイヴ」期
第3章 MICHAEL JACKSON1976‐1981―「ザ・ジャクソンズ」期
第4章 MICHAEL JACKSON1982‐1984―「マイケル・ジャクソン」期
第5章 MICHAEL JACKSON1985‐1992―「20世紀のキング・オブ・ポップ」期
第6章 MICHAEL JACKSON1993‐2009―「21世紀のキング・オブ・ポップ」期

著者等紹介

西寺郷太[ニシデラゴウタ]
ロック・バンド「ノーナ・リーヴス」のシンガーでありメイン・ソングライター。1973年11月27日、東京生まれ、京都育ち。早稲田大学第二文学部卒業。作詞・作曲家、プロデューサー、音楽監督として多数のアーティストの作品、舞台にたずさわる。音楽のみならず、政治、歴史にも精通するその個性で、テレビ、ラジオ、CMナレーションなど各種メディアへの出演も多数。特に近年は日本を代表するマイケル・ジャクソン・マニアとしても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こかげ

14
マイケル・ジャクソンを深く愛するミュージシャン西寺郷太氏による、マイケルの人生と創造の軌跡。人種の壁を乗り越えて自分の音楽を追求する姿、夢を決して諦めない強靭な精神力に圧倒される。人種差別が音楽業界にどのように根付いたのかも初めて知った。当時活躍したミュージシャンも沢山登場して読み応えがあった。児童虐待の裁判がお金目的のくだらないでっち上げに過ぎなかった事は今からでももっと知られるべきだ。才能と努力の塊。繊細で、愛と献身の精神に満ちた人。今になったけど、知る事ができて良かった。2024/07/27

G-dark

13
「作品というものは永久に残るタイムカプセルなんだ。ミケランジェロのシスティナ聖堂のように作品は永久に地球に残るんだ。みんなが、すべてそういう気持ちでやればいいのに」と語ったというマイケルのエンターテイナーとしての姿勢に驚嘆し、子どもの頃からファンだという著者の迸るマイケル愛にも圧倒される本。深刻な皮膚病・白斑症を患って「白人になる気だ」と批判されたこと、2度もの「少年虐待疑惑」に苦しんだことにも触れています。巨額の和解金目当てに偽証した人間たちに比べ、マイケルが至純の魂の持ち主であることにも驚かされます。2018/08/23

nonsugar

11
西寺さんのMJにかける愛情と情熱は、日本人のマイケル・ジャクソン観をすっかり変えさせてしまう力がある。”マイケル・ジャクソンは素晴らしいが、何かが普通と違う。どこかがおかしい。” 一度彼の音楽を聴いたり目にした誰もが、少なからず抱くかもしれないこの違和感を、この本はきっと解消してしまうと思う。彼が生きているうちにこの本が出版されていたら、と思うと、無念でならない。 マイケルは奇跡の人だ。西寺さん、素敵な本を書いてくれて本当にありがとう。2009/11/23

seichan

10
実はプリンスのほうが好きなんだが、図書館蔵書的にこちらを……。ジャクソンズ時代というのは良く知らなかったわけだが、しかし過酷な「芸一筋」な人生を送ってきた人なんだなぁ。芸人(ショービジネス界の住人)が売れると洋の東西を問わず家族の泥沼や有象無象のたかりがやってくるわけだが、何しろスケールが大きいので大変。一種のキャラクターとして扱われてボロボロにされた人だけど、パフォーマンスや音楽の強烈さのみならず、人種差別撤廃に寄与した部分や慈善など優れた影響も語られるべきであろ。2015/10/22

どらがあんこ

9
読んでいる途中にCDを聴きたくなるし、聴いたあと読むとより本文の内容が楽しめる。そんな一冊。2018/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504487
  • ご注意事項

最近チェックした商品