内容説明
大不況に勝つのは熱い職場だ!今すぐできる!冷めた組織を熱くする20のメソッド実践シート付き。
目次
第1章 隣の席の人が何をしているかわからない!?(バブル崩壊が招いた「アメリカ型経営スタイル」への急転;日本人には無理があった!?アメリカ型成果主義の拙速な導入 ほか)
第2章 働く人たちの多様化する価値観、戸惑うリーダー(若者の価値観1 仕事より私生活が大事。ライフライフ社員の増加;若者の価値観2 とりあえずは人材バンクに登録。保険をかけたがる若者 ほか)
第3章 エモーショナルな熱い組織をつくる!(迷走する会社の人事制度、組織戦略。だから、現場リーダーの役割が大きくなる;「感情労働」の時代にリーダーに求められるものとは? ほか)
第4章 熱いチームをつくる組織改造プログラム(顧客・組織の引き継ぎ―引き継ぐべきは「業務」ではなく、「メンバー」と「顧客」;顧客・市場理解―顧客がため込んでいる「不満」を聞き出す ほか)
巻末 今からすぐできる!!冷めた組織を熱くする20のメソッド
著者等紹介
前川孝雄[マエカワタカオ]
(株)FeelWorks代表/人材活性化コンサルタント。働く人の感情とコミュニケーションにこだわった人材活性化支援ベンチャーの(株)FeelWorks代表。1966年兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学経済学部、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートにて「リクナビ」「就職ジャーナル」「ケイコとマナブ」「好きを仕事にする本」「Tech総研」など史上最多とも言われるキャリア応援メディア編集長を歴任。様々な働く個人の本音に精通した知見をもとに、数々の組織を活性化させ、「人を活かす前川」として評判に。起業後は、企業・団体などの人材育成・組織活性化のコンサルティングにあたりつつ、キャリアナビゲーター・前川タカオ名で若者のキャリアづくりも応援している。年間約100本の取材対応、100本超の講演もこなし、その親しみやすい人柄にはファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。