内容説明
奥様はプロデューサー―専業主婦(三児の母)が、ひょんなことから舞台制作者に!熊川哲也(バレエ)、茂山宗彦・逸平・童司(狂言)、梅若六郎(能楽)、マイヤ・プリセツカヤ(バレエ)、村松友視(作家)、野坂昭如(作家)、紫苑ゆう(宝塚OG)ら各氏と舞台をつくりあげた、主婦プロデューサーのよくばり成功術。
目次
第1章 一流の人、旬の人と仕事ができる成功の法則―一流の人と仕事をしたいあなたへ(一流の周りには一流が集まる;「絶対にYESと言わせる」という信念を持つ ほか)
第2章 旬の人との仕事からみえる成功の法則―印象的だった一流の方々、旬の人々との仕事(私の人生を決めたバレエダンサー熊川哲也さん;狂言の未来を担う茂山宗彦さん、逸平さん、童司さん ほか)
第3章 プロデューサーの仕事からみる成功の法則―プロデューサーになりたいあなたへ(プロデューサーの仕事は、お金を集め、チケットを売ること;“プロデューサーになる方法”なんてマニュアルはない ほか)
第4章 著名人との付き合いからみる成功の法則―プライベートで深くお付き合いできる一流人たち(一番の親友“まゆちゃん”こと高田万由子さん;私を戒めてくれる(!?)落語家の桂南光さん ほか)
第5章 仕事と家庭の両立からみる成功の法則―仕事、家庭の狭間で悩んでいるあなたへ(三種の神器を手に入れた者は最高の果報者!;自分の人生を変えるきっかけなんて、ごくシンプル ほか)
著者等紹介
西尾智子[ニシオトモコ]
1951年福井県敦賀市生まれ。3人の息子を持つ母であり、芸術文化プロデューサー。1982年主婦のためのカルチャークラブ「アプレ・ミディ」を結成し、トークショーを中心に活動。88年にバレエ公演を初プロデュース。92年有限会社「DANCE WEST」を設立。以後『青山バレエフェスティバルin大阪』、『MADE IN LONDON』ほか、数々のバレエ公演を手がける。また、音楽や演劇、古典芸能等のプロデュース公演も数多い。97年~2001年(財)河内長野市立文化会館ラブリーホール・プロデューサーに着任。01年にNHK大阪ホールの立ち上げ事業に参加、現在も同ホールプロデューサーとして活躍中である。03年には大阪市「きらめき賞」(社会の様々な分野での活躍を通じて、男女共同参画社会の実現に貢献している個人またはグループに贈呈)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。