出版社内容情報
不良債権処理問題の進展と、健全経営の維持のために、債権者たる金融機関や企業の前に立ちふさがる執行妨害(債権回収妨害・賃料回収妨害等)の問題をどう排除していくか?
執行妨害の実情をふまえながら、債権者のとりうる保全処分、物上代位などの活用方法を解説。事例・書式を最大限使用した、実務ベースの解説書の決定版。金融機関・企業の関係担当者ならびに法曹界関係者の必備の書。
第1章 変容する執行妨害と対応策
第2章 不動産執行(競売手続)における執行妨害対策(各論)
第1節 抵当権に基づく妨害排除請求
第2節 短期賃貸借解除
第3節 滌 除
第4節 売却のための保全処分
第5節 競売開始決定前の保全処分
第6節 買受人のための保全処分
第7節 引渡命令
第8節 所有権に基づく明渡請求
第3章 物上代位における執行妨害対策
第1節 抵当権に基づく物上代位
第2節 物上代位に対する妨害への対策
第3節 抵当権に基づく物上代位権の行使と相殺
第4章 刑事手続
第1節 刑事事件
第2節 暴力的要求行為に対する中止命令
第5章 事例および申立書式集
内容説明
本書では、まず著者が直接関与した事件や体験をもとに、その歴史をわかりやすく解説し、次に執行妨害排除に関する種々の法的手法について説明し、そしてどんなところに力点を置いてどんな風に主張したらよいのかという実践実務に即した観点から、著者が実際に扱った事件の経験をもとに、日時、場所、当事者等を変えるなどして工夫を加え、まったくオリジナルな書式として再生したものを41事例とりそろえた。不良債権の回収と処理の前に立ちはだかる執行妨害と対峙し、いろいろ苦慮されている担当者、実務家をはじめとする関係者の実践書。
目次
第1章 変容する執行妨害と対応策
第2章 不動産執行(競売)における執行妨害対策(各論)
第3章 物上代位における執行妨害対策
第4章 刑事手続
第5章 事例および申立書式集
著者等紹介
今井和男[イマイカズオ]
虎門中央法律事務所弁護士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。