斎藤一人のちょっとしたこと大切なこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 164p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828410944
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0034

内容説明

日本一のお金持ち斎藤一人さん直伝!ツキを呼び込む43の方法!!「ありがとう」の気持ちが、健康も大成功も運気をも呼び込む。

目次

第1章 「健康」と「成功」には理由がある
第2章 医食同源
第3章 生活習慣病と折り合う
第4章 食は命なり
第5章 心をプラスに保つ
第6章 楽しく老いるということ

著者等紹介

小俣和美[オマタカズミ]
1950年生まれ。銀座まるかんの販売代理店・株式会社七十八パーセント創設者。10人いる斎藤一人氏の弟子のうちの一人。81年に斎藤一人氏と出会い師事する。89年より自宅で事業を始め、94年10月(株)七十八パーセントを創設。97年全国長者番付91位。以後毎年、高額納税者番付・葛飾署管内第1位~第2位を続ける

小俣貫太[オマタカンタ]
銀座まるかん販売代理店・株式会社七十八パーセント代表取締役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白い駄洒落王

21
健康と食生活がポイント。最近食生活を改善したら、確かに調子はいい。健康第一です。2014/04/25

秋乃みかく

4
★★★☆☆ うん、やっぱり人間は健康第一ですよね。今元気に毎日過ごせていることに感謝しなければ…。そのためにはバランスのよい食事がなにより大切。お肉を食べたらお酢も一緒に…ってそれは知らなかった!これからは気をつけよう…。2015/03/15

ybhkr

2
食べ物の好き嫌いはないけど、それ以外の好き嫌いはけっこうある。逆に好き嫌いが多いから、せめて食べ物くらいは…と思って。しかし、その考え方ではあかんのかな?わたしはこのおかげで、みんなちがってみんないい、とか、ひとの好き嫌いに寛大になれた部分があるので。食べ物についてや生活習慣についてのいろいろ。体や食べ物への感謝。菜食だけでは痩せない。お酒は体を冷やす。自分のルールで。健康はインフラ。自分の健康には自分ので責任を持つ。2013/12/10

夢みる夢子

1
⭐⭐⭐私は体を温める葱、玉葱、生姜、酢を家族に食べさせないと!最近忘れてたわ!これからの世の中は老後、定年後と言う言葉が死後に。生涯現役で、働けるか、働け無いかが健康の基準になると、知り、ますます生き方に責任を持ち楽しく毎日過ごして行こうと気ずかされ価値がある本でした。2018/05/11

あきら

1
20160003 著者がまとめた斎藤一人さんの金言集のような一冊。斎藤一人さん初心者の自分には「確かに〜!」とか「さすがっ!」と感じる発想や思考が感じられるが何冊も読んでる人には目新しさはないのかな?腰を据えてじっくり読むというよりはパラパラめくって気になったところをちょっと深めに読めば良いのかなー。簡単だけど単なるハウツー本では無いの何回も読まないと大事なところは身につかないのかも。2016/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168678
  • ご注意事項

最近チェックした商品