• ポイントキャンペーン

支店長力―地域金融機関の「誇り」と「使命感」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 310p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784828301679
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C0034

内容説明

人手不足、事故・トラブル続出の現場。業績向上という責任。本音と建前の狭間で、あなたはどう生きるべきか?地銀歴35年の著者が、実際に経験した支店での問題を基に、優績店に成長させるための施策・実行方法を解説。

目次

序章 あなたはどんなタイプの支店長か?―自己認知
第1章 「バンカー」として、地域戦略構想の実現を目指す―地域戦略と率先垂範力
第2章 なぜ、部下は本気で働かないのか?―店内コミュニケーション力
第3章 支店長がいかに部下の業績向上に貢献するか?―業績管理力
第4章 経営者を見抜く、「バンカー」たる支店長が決める!!―融資管理力
第5章 重大事故・不祥事故・暴力団の脅迫に支店長は屈しない!!―リスク管理力
付録 あなたはどんなタイプの支店長か?―自己認知用チェックリスト

著者等紹介

高橋延生[タカハシノブオ]
昭和16年4月旧満州生まれ、慶応義塾大学法学部法律学科卒業。昭和39年4月株式会社東京都民銀行入行。昭和47年4月同行人事部研修課調査役。昭和55年6月同行新宿支店貸付課長。昭和59年2月同行玉川学園支店長。昭和60年9月同行東新宿支店開設準備委員長。昭和63年7月同行情報開発部長。平成2年4月同行営業第一部長。平成4年7月同行取締役神田支店長。平成7年7月同行常務取締役営業部長。平成9年7月都民ビルメンテナンス株式会社代表取締役社長。平成10年7月同行不動産有効活用委員会委員長。平成12年7月株式会社清泉ファミリー代表取締役社長。平成13年10月株式会社アルファシステムズ常勤監査役。平成16年7月株式会社マースコーポレーション代表取締役社長。経済産業大臣登録中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Takateru Imazu

0
著者は、東京都民銀行にて35年勤務経験の中で、支店20年、本部15年と経験、その間、支店長を10年間務めてきた経歴を持つ。中小企業診断士。 支店経営の基本は、視点全員にワクワク感・活気が満ちていること、そして、商品・機能で顧客に喜んでもらえること。また、地域の皆さんに役立つことである。 しかし、現実に支店経営を任され、業績目標を与えられると、目先の今期の成績にこだわざるをえないのが実情となる。そこで必要になるのが、長期的展望にたった施策とその実施・検証をすることである。 本書は、上記の経歴を持つ著者2014/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1818918
  • ご注意事項

最近チェックした商品