出版社内容情報
「平成18年度税制改正大綱」および「平成18年度税制改正法案」をベースに、平成18年度税制改正項目のうち、特に重要と思われる項目をQ&A方式で詳解。併せて各制度の概要についてもわかりやすく解説。
Q1 所得税及び個人住民税の税率はどのように改正されましたか?
Q2 個人住民税について改正点を教えてください。
Q3 個人住民税にかかる住宅ローン控除の適用について教えてください。
Q4 昨年の改正で縮小された定率減税はどうなりましたか?
Q5 地震保険に加入すると所得控除が受けられるようになったのですか?
Q6-1 住宅の耐震改修工事をすると、減税が受けられるのですか?
Q6-2 地震防災対策用資産を取得した場合の特例措置はどうなりましたか?
Q7 事業用建築物の耐震改修工事を行った場合の特別償却とはどのような内容ですか?
Q8 アスベスト廃棄物の安全な処理を促進するための税制上の措置について教えてください。
Q9 不動産取得税についてどのような改正がありましたか?
Q10 試験研究費に係る税額控除制度についてどのように変わりましたか?
Q11 情報基盤強化税制が新設されたそうですが、内容はどのようなものでしょうか?
Q12 役員に対する賞与の取り扱いについてどのように変わりましたか?
Q13 同族会社の留保金課税についてどのような改正がありましたか?
Q14 交際費の損金不算入制度はどう変わりましたか? また、使途秘匿金課税についてはどのような改正がありましたか?
Q15 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例について、どのような改正がありましたか?
Q16 「中小企業投資促進税制」及び「IT投資促進税制」は、どのようになりましたか?
Q17 欠損金の繰戻還付はどのようになりましたか?
Q18 登録免許税はどうなりましたか?
Q19 事業用資産の買換え特例はどうなりましたか?
Q20 住宅取得等資金にかかる相続時精算課税制度の特例はどのように変わりましたか?
Q21 サラリーマンが勤務先から住宅購入資金の低利借り入れ等を受けた場合の取り扱いはどうなりましたか?
Q22 優良賃貸住宅等の割増償却制度及び固定資産税の減額措置はどう変わりましたか?
Q23 土地に係る固定資産税の負担調整措置についての改正点を教えて下さい。
Q24 固定資産税の減額措置についての改正点を教えて下さい。
Q25 非永住者の判定方法はどのように変わりましたか?
Q26 過少資本税制はどのように変わりましたか?
Q27 移転価格税制はどのように変わりましたか?
Q28 租税条約にかかる規定はどのように整備されますか?
Q29 酒税・たばこ税の改正はどのようなものですか?
Q30 物納の適格財産・不適格財産はどう変わりましたか?
Q31 物納の手続きと物納の審査期間はどう変わりましたか?
Q32 物納について、その他の改正点にはどのようなものがありますか?
Q33 個人情報保護法が平成17年4月に施行されましたが、所得税をはじめとした公示制度の扱いはどうなりましたか?
Q34 源泉徴収票等の電子提供について教えてください。
Q35 納税者の申請書類が「消印有効」に変更されたと聞きましたが、どのような内容でしょうか?
Q36 無申告加算税及び不納付加算税の税率はどうなりましたか?
Q37 更正の請求ができる後発的事由の改正点を教えて下さい。
Q38 自動車グリーン化税制等はどのようになりましたか?
Q39 適格株式交換等はどのように変わりましたか?
Q40 法人税の外形標準課税制度において、無償減資等を行った法人に係る法人事業税の資本割の計算の特例はどうなりましたか?
Q41 勤労学生控除及び寄付金控除については、どのような点が改正となりましたか?
Q42 認定NPO法人制度についてどのように変わりましたか?
Q43 会社法の施行に伴う税務上の改正点について教えてください。
Q44 会社法の概要と税制への影響について教えてください。
Q45 同族会社の役員給与についての取り扱いについてどのように変わりましたか?
Q46 欠損金の繰越控除制度にどのような要件が加わりましたか?
Q47 ストック・オプション税制についてどのような改正がありましたか?
Q48 国民健康保険税について新たに措置が図られたそうですがどのようなものですか? また介護納付金はどのような改正がありましたか?
Q49 特定上場株式等の購入額1,000万円までの譲渡益非課税特例について教えてください。
Q50 平成18年において、住宅ローン控除制度はどのように規定されていますか?
Q51 近年の所得税の所得控除等の変遷を教えてください。
Q52 民法組合等の組合契約に基づく航空機リース契約(レバレジッド・リース契約)に係る損失の取扱いはどうなりましたか?
参考資料
参考1 登録・免許等に対する登録免許税
参考2 今後の検討事項(「平成18年度税制改正大綱」より)
Q&A方式でわかりやすく紐解くハンドブックの決定版!
目次
所得税および個人住民税の税率はどのように改正されましたか?
個人住民税について改正点を教えてください。
個人住民税にかかる住宅ローン控除の適用について教えてください。
昨年の改正で縮小された定率減税はどのようになりましたか?
地震保険に加入すると所得控除が受けられるようになったのですか?
住宅の耐震改修工事をすると減税が受けられるのですか?
地震防災対策用資産を取得した場合の特例措置はどのようになりましたか?
事業用建築物の耐震改修工事を行った場合の特別償却とはどのような内容ですか?
アスベスト廃棄物の安全な処理を促進するための税制上の措置について教えてください。
不動産取得税についてどのような改正がありましたか?〔ほか〕