目次
第1章 長崎のハタを知るために
第2章 ハタとは、凧とは
第3章 ハタの種類と紋様
第4章 ハタ揚げとハタ合戦
第5章 ハタ揚げまでの準備
第6章 ハタの普及と民芸品
第7章 (長崎から見た)ハタとタコの歴史
著者等紹介
井上宗匠[イノウエソウショウ]
イオンド総合大学、日本校、ハワイ校名誉文化学博士(本学教授として登録)。本名・井上靖。昭和10(1935)年8月25日長崎市に生まれる。長崎大学、長崎外国語短期大学、池の坊お茶の水学院、東京YMCA国際ホテル学校など卒業。大成観光、ホテルオークラ、日本航空開発、緑営開発、日本海外投資支配人、リッチモンドホテル副総支配人など、国内・海外のホテル・レストランを経て、東京都、千葉県の講師に専念。(財)生涯学習開発財団講師(文部科学省公認)。千葉市余暇指導者。読売・日本TV文化センター講師。日本の凧の会会員。東京・千葉・埼玉などで講師として活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。