ベスト・ティーチャーズ―教育に生きる7人の全米代表教員からのメッセージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828205564
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C0037

内容説明

教師ってこんなに素晴らしい。毎年、300万人の教師のなかからただ1人選ばれる、アメリカで最も輝いている先生に、新しい教育創造への情熱、スキル、思考法を学ぶ。

目次

1 アメリカの全米代表教員―NTOYというミッション
2 尊厳の構築―スミソニアン博物館など公共の場に生徒たちの作品を展示し、彼らの汚名を晴らす ジェイソン・カムラス
3 社会化への道―危機にある生徒たちの全人格教育にあたる アンソニー・ムラン
4 音楽で自尊心アップ!―地域総出のミュージカルで生きる指針を与える アンドレア・ピーターソン
5 憧れの炎をともす人―ロック・クライミングで想像力と科学を結びつけ、魂に息を吹き込む マイケル・ガイセン
6 学びの条件―地域のリーダーを生徒のサポーターとし、無償資金申請プロジェクトで社会問題の解決に挑む サラ・ブラウン
7 教育格差との闘い―貧しい子どもたちが落ちこぼれないための早期教育システム作り キンバリー・オリバー
8 愛の教師―家庭的なクラス作りで、貧困児童の心を癒す ヘレン・E.ロジャース
9 教育への新風―今、私たちに必要なのは「21世紀の共生社会を構築する人材育成」
10 付録 国家の存亡を賭けた闘い―『危機に立つ国家』を発表したアメリカの「教育における結論」

著者等紹介

野口桂子[ノグチケイコ]
東京生まれ。聖心女子大学卒業後、私立小学校教諭に。84年、夫の転勤でパリへ。帰国後、インターナショナル・スクールで教鞭をとった後、NHK番組の制作に携わる。94年、夫の転勤でニューヨークへ。在米中はフォーダム大学大学院教育学部に学び、教育学修士号取得。現地ローカル・テレビで日本文化を紹介する他、講演活動も行う。同時期、NHK「やさしい英会話」にレギュラー出演。97年に帰国。アジアやアメリカの教育を視察しながら新聞、雑誌に記事を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品