内容説明
本書では3部門に分類して記述を行うとともに、相互の関連性と、店舗・販売管理の勉強の仕方を述べている。
目次
第1章 店舗施設に関する基本的な知識
第2章 店舗の演出(商品陳列とディスプレイ)
第3章 販売・流通情報システム
第4章 商店街と共同店舗
第5章 店舗図面の種類と図面制作の要領等
第6章 業種別に見た店舗の特徴
著者等紹介
高瀬昌康[タカセマサヤス]
1930年生まれ。横浜市立大学商学部卒業。1953年より10年間、横浜商工会議所中小企業相談所勤務、1963年に(有)高瀬店舗設計室を設立、現在に至る。この間、中小企業診断士資格認定委員、中小企業総合事業団登録指導員、同商店街シニアアドバイザー・高度化アドバイザーを歴任。現在、中小企業大学校講師、横浜・相模原商工会議所専門指導員、栃木県商工会議所連合会エキスパート、(社)商業施設技術団体連合会会員、商業施設士
小浜岱治[コハマタイジ]
1928年、東京生まれ。日本大学法学部卒。三越本店を経て、経営コンサルタントとして独立。中小企業診断士、中小企業診断協会理事、販売促進学会名誉会長。産能大学経営研究所、中小企業大学校、雇用・能力開発機構(生涯職業能力開発センター)の各講師としても活躍。民間企業の顧問コンサルタントをつとめる一方、中小企業事業団、東京都商工指導所、各県庁等の公共機関で実施する診断事業に参画。イオンド大学(USA・ハワイ)名誉博士号(経営学)授与。『販売促進テクニック』(経営情報出版)、『マーチャンダイジングの基礎と実務知識』(評言社)など、多くの著作がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。