目次
第1章 保健学習についてよく知ろう(教諭又は講師への兼職発令(法改正の要点と現場からのQ&A;兼職発令・養護教諭への期待;兼職発令のときのために)
「保健学習」を担当できる力をつけよう)
第2章 実践編(小学3年単元:毎日の生活と健康―授業名「健康にいいことを見つけよう」;小学4年単元:育ちゆく体とわたし―授業名「毎日の生活を振り返ってみると」;小学4年単元:育ちゆく体とわたし・続―授業名「調和のとれた生活」 ほか)
著者等紹介
三木とみ子[ミキトミコ]
東京都公立学校職員(養護教諭)27年間勤務。この間1年間東京都教員研究生として「健康教育」に関する研究生活を送る。平成7年度より文部省体育局学校健康教育課教科調査官並びにメンタルヘルス教育専門官として平成12年3月まで勤務。平成12年4月より女子栄養大学教授として養護教諭の養成及び健康教育に関する研究
木下洋子[キノシタヨウコ]
福井大学教育地域科学部附属中学校養護教諭。福井県立大学非常勤講師/日本学校保健会保健学習推進委員(平成11年度~13年度)/北陸学校保健学会常任理事
川上直子[カワカミナオコ]
福井市灯明寺中学校養護教諭
酒井緑[サカイミドリ]
福井市鶉小学校養護教諭
下間一代[シモツマカズヨ]
元福井市木田小学校養護教諭
南桂子[ミナミケイコ]
福井県大野市乾側小学校養護教諭
室多嘉子[ムロタカコ]
福井県松岡町上志比小学校養護教諭
木下洋子[キノシタヨウコ]
福井大学附属中学校養護教諭
吉野由美子[ヨシノユミコ]
福井市清明小学校養護教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。