定本 虚子百句

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 341p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784827531381
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0092

内容説明

虚子の孫で、現「ホトトギス」主宰が綴る“虚子百句鑑賞”。「虚子の父のこと」を併録。

目次

1(座を挙げて;春風や ほか)
2(子規逝くや;此松の ほか)
3(夏潮の;夏潮を ほか)
4(去年今年;造化又 ほか)
5(大空の;暁烏 ほか)

著者等紹介

稲畑汀子[イナハタテイコ]
昭和6年、高浜年尾・喜美の次女として横浜に生まれる。祖父の高浜虚子と父に俳句を学ぶ。昭和10年、芦屋に転居。同31年、稲畑順三と結婚。二男一女の母となる。結婚後も作句を続けて、同54年、父の死に伴い「ホトトギス」主宰となる。同55年、「ホトトギス」一千号祝賀会を開催。同年、夫と死別。同57年、朝日俳壇選者、同62年、日本伝統俳句協会を設立し会長に就任。平成元年、国際俳句シンポジウムを開催(以後隔年で開催)。同8年、「ホトトギス」が創刊百年を迎え、記念の祝賀会を開催。同10年、「俳句研究」誌上に「虚子百句」の連載を開始。同12年、芦屋市に財団法人虚子記念文学館を設立し、理事長に就任。現在、「ホトトギス」主宰、日本伝統俳句協会会長、虚子記念文学館理事長、地球ボランティア協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品