目次
第1篇 形容詞語幹・語基の用法(形容詞語幹の用法;形容詞語基の用法)
第2篇 被覆形と形容詞語基(名詞被覆形とク活用形容詞語基;動詞被覆形とシク活用形容詞語基)
第3篇 形容詞語幹・語基と形容動詞語幹(形容詞語幹・語基を後項に持つ形容動詞語幹;語幹を共通にする形容詞と形容動詞;語基を共通にする形容詞と形容動詞;形容詞の形容動詞化と形容動詞の形容詞化)
第4篇 準独立的要素と情態的語基(準独立的要素と「形状言」;複合語と派生語と;準独立的要素と情態的語基;複合情態的語基と派生情態的語基)
第5篇 派生情態的語基の用法と変遷(ラ接尾形とリ接尾形;二音節語基と形容詞語幹)
著者等紹介
蜂矢真郷[ハチヤマサト]
1946年岐阜県に生まれる。現在、大阪大学名誉教授(大学院文学研究科)。1996年博士(文学)の学位を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- スサノオ ぶんりき文庫



