出版社内容情報
「時間は誰にでも平等である」という言葉は、誰でも一度は耳にしたことがあるでしょう。1日は24時間。そこに人による違いはありません。誰もが同じ時間の毎日のなかで、それぞれの生活を過ごしています。
社会人として働いている人は、ほとんどの場合、1日のなかで自由に使える時間は数時間しかありません。仕事が忙しくて定時で退社できないようなときは、その貴重な数時間さえも、さらに削られてしまうのです。
そこで、実践して欲しいのが「時間創出術」です。日々の仕事や生活のなかで無駄にしている時間をなくして、その分自由に使える時間を生み出すのです。
本著では、仕事を素早く終わらせて、自由な時間を増やすための、「段取り」「時短」「効率化」などに関連するテクニックを紹介していきます。
内容説明
忙殺からの脱却。仕事でもプライベートでも成功するための、時間創出の全て。考え方から小技テクまで全部紹介。「自分の時間をつくるなんて無理」と思い込んでいる人の時間がみるみる増える!
目次
序章 時間創出術は準備が9割
第1章 優先順位付けが時間創出の肝
第2章 時間に対する意識を変える
第3章 思考の癖を変える
第4章 コミュニケーションを円滑にする
第5章 テクニックを駆使して作業効率をアップ
著者等紹介
片岡京平[カタオカキョウヘイ]
シナジー・B・システムズ役員。人材コンサルタントとして数多くの企業を課題解決へ導いた実績を持つ。これまでの業務経験で収集した、ハイパフォーマンスをみせる人材に共通する特性を分析し、コンサルタント業務に活かしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ハナカツ365 [1月] impres…