キャラ営業の極意―MVP受賞元リクルートのトップセールス直伝

個数:
  • ポイントキャンペーン

キャラ営業の極意―MVP受賞元リクルートのトップセールス直伝

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 04時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827214079
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「営業向いてない……」と感じるあなたへ

会社で営業職として働く場合も、独立・起業する場合も、セールスに関する悩みは尽きないもの。
本書では、元リクルートのトップセールスで、現在はイラストレーターとして活躍する著者が、「キャラ営業の極意」を伝授。

「キャラ営業」とは――
自分の外面と内面の両方をキャラ付けし、お客様にアプローチする手法。
自分の強みや長所を活かすので、楽しくできて成果も出やすいものです。

イラストレーターの著者自らが描く4コマ漫画で本書のノウハウを吸収し、ご自身の営業活動にご活用いただければ幸いです。

内容説明

「営業向いてない…」と感じるあなたへ。これさえやれば、売り込まなくても、選ばれる。会社員も個人事業主も使える!

目次

第1章 キャラ営業とは(「キャラ営業」は最強の営業術;「キャラ営業」は誰でもできる ほか)
第2章 キャラ営業の実践 外見編(キャラ作りはまず見た目から;初対面で「キャラ」を覚えてもらおう ほか)
第3章 キャラ営業の実践 内面編(内面のキャラは自分の持っているものを活かそう;「おしゃべりしてるだけキャラ」 ほか)
第4章 キャラを活かすための営業術(営業活動の4ステップ1 関係を構築する;営業活動の4ステップ2 ニーズを確認する ほか)
第5章 独立しても使えるキャラ営業(個人事業主も「キャラ営業」でうまくいく;「いつも楽しそう」なワケ ほか)

著者等紹介

坂井洋子[サカイヨウコ]
べじこ。大学卒業後、新卒でリクルートグループに入社。10年半の法人企業への企画営業、転職情報サイト立ち上げ部署でのスーパーバイザーの経験を持つ。その後、起業支援を行うNPOでの勤務を経て、フリーの漫画家・イラストレーター「べじこ」に転身。大手企業や自治体の発行物制作に多数参画。野菜ソムリエ、温泉ソムリエとしてもイラストや漫画の作品を発信し、キャラを活かして活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

20
元リクルートのトップセールスだった著者が、自分のキャラを生かした営業方法の極意を書いています。著者自身もトマトの被り物をして目立っていますが、ある意味営業はそういった「一目でわかる」キャラ設定が必要なようです。本書の中には、真っ白いスーツを着て顧客に一切こびない人や、金髪で通常値引き見積と特別値引き見積の2つをもって、顧客とじゃんけんをしてどちらの見積もりにするかを決める人など、なかなかに目立つ人のことが書かれていました。私は技術職なので営業のことはわかりませんが、やはり目立ってなんぼ、かも知れません。2023/09/02

あじさい

3
参考になった!【メモ】程よい間抜けさで愛される/SNSでは、例えば料理の中でもストーブクッキング、食べ歩きの中でもモーニング食べ歩き、キャンプでもソロキャン…など、より得意な分野にしぼって発信すると、イメージがつきやすくキャラが確立しやすい/人とのコミュニケーションにおいて「視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%」(メラビアンの法則)/テーマカラーを持つ(私だと黄色?)/「トマトをかぶっているべじこです」というように「一言」を考える際は、社名や仕事と、名前をセットで覚えてもらえるものが◎2025/03/18

んご

0
👍2023/11/20

LEGEND PROJECT

0
キャラ営業とありますが、営業以外の特に個人事業主や経営者には非常に役に立つ本だと感じました。 商品・サービス自体では差別化しにくい業種であってもキャラで勝負できれば違いを生むことができるな〜と。 考え方から具体的方法まで細かく載っているので、 オススメです!2023/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21496557
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品